トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取り付け その3 (Aピラー外し編)

    次にアンテナ配線です。 アンテナ分離型のため、取り付けるルームミラーまでアクセスします。 楽勝と思われたAピラーを外しますが、ここで愕然とします。 え?ナニコレ?珍百景? なんか引っかかって外れません。 最近のクルマはこんな余計なものが憑いてるんですね。 コレ(名前が分からないですw)の外し ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2012年4月30日 23:18 ひろこいさん
  • ETC取り付け その1 (車内電源について)

    ETCが付いていなかったので、前車から取り外したパナの分離型を移植することにしました。 そこで問題になるのが電源の取り方。 やはり手短にヒューズBOXから取りたいなぁと思って半月ほどネットで色々調べたのですが、20系ウィッシュについてはACCの取り出しはあっても常時電源については明確に書いているサ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年4月30日 19:14 ひろこいさん
  • ETC取り付け その4 (運転席下内装外し編)

    まずはサイドステップを外します。 足元右側の内装の上にステップが被さっているためです。 パキパキと上に引っ張ります。 自分は後からステップを外しましたが、樹脂が柔軟なので特に問題はなかったです。 このステップ。クリップすらなく、コストダウンの跡が垣間見れます。 よくこんな仕組みで留まっているもんだ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年4月30日 23:42 ひろこいさん
  • ETC取り付け その5 (ETC本体取り付け編)

    ETC本体にアンテナ、電源コネクタを接続した後、市販の取付け台座(トヨタ用)を使用して、ETCを両面テープで固定しカードホルダの替わりにインストールします。 アースは運転席右下のボルトから取りました。 出っ張りを調整して完成です! 隙間テープを張りましたが足りません。 が、ほとんど暗くて見えない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年4月30日 23:54 ひろこいさん
  • ETC 車載器を自力で取付け ウィッシュ[WISH]

    先日ヤフオクで落札した ETC 車載器(三菱重工製MOBE-100)を自力で取付けました。 MOBE-100はアンテナ一体型なので、電源の確保さえすれば簡単に取付けることができます。 ただ、パソコンの組立てと違ってコードの取り回しが面倒でした。 今回、以下の部品類を用意しました。 エーモン工業の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年4月26日 01:01 しゅんすいさん
  • ETC装着~ DENSO製 DIU-5002 

    ETC 本体+キット  DENSO製 DIU-5002 1. ETCアンテナ装着    アンテナから行こうか? ETC本体から行こうか?    簡単そうなので、じゃぁ~アンテナでっ!ってどっちでも良いけど(^^; 1-1. 運転席側のブッシュをはずしま~す。  => 特に注意点は無し、工具も無し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月8日 08:48 ndabnさん
  • デンソーETC 移設

    ETCのアンテナは窓に貼り付けるのが嫌だったので、オーディオ枠の中に強力両面テープで貼りつけました。LEDが確認できないが音声タイプなので問題ないです。 ETC本体はグローブボックスの中に取り付けました。機会があれば純正の位置に移設したいけど、ここでも全く問題ないので当面はそのままです。 いつもは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月12日 23:12 tsukabonさん
  • トヨタ純正ETCブラックボックスタイプ

    外箱です 中身 取り付け中(写真のWISHは私のではないです) 取り付け完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月27日 21:54 tamtam将軍さん
  • トヨタ純正ETCをイクリプスナビに連動化

    トヨタ純正ETC(ナビ連動タイプ)とイクリプス・ナビ(AVN668)を連動化しました。 双方5Pコネクターですが直付け出来ません。 トヨタ純正のナビ連動ハーネスはありましたが、イクリプスのハーネスがなかったので、KW-1300を使用しました。 トヨタのは外しました。 ハーネスは加工して使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月10日 14:58 カステルバジャックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)