トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 極太Redアーシング(22sq×6P)

    ケーブル長は端子の先端から先端を測定しました。 恐らく・・・ 車種専用設計の肝となる情報なので御内密に。。。 尚、間違っていても自己責任で (● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゚::゚ヨロシコ♪ まず、左側の3Pです☆ 22sqケーブルだと太すぎ? なので、オルタネーターの ←を通すのがキビシィーっ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月11日 04:11 ぼんちっち。さん
  • アーシング

    オークションで、今回落札。落札してから決済して自宅に着くまでに2日間と早かったです。ケーブルと取説、金具までついて、後はつけるだけ。全部で6ポイントに付けます。 いきなりですが、装着です。途中、雨雲出てきて小雨ぱらぱらなので、作業中の写真無しです。少しは弄ってる感が出ましたでしょうか?もう少しアー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月10日 18:04 三色の猫さん
  • PLASMA X 取付け

    ホームセンターで格安で売っていたので… こんな効果があれば… ^^; 本体はココにペタっと… メータ部はココに… ピンボケですねぇ~ ^^; 本体とメータの取付けは、いつのもコレを使いました。。 ↑軽いから大丈夫と思い… 剥がした跡が綺麗だしねぇ~ ^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月1日 22:05 GAN-WISHさん
  • プラス強化

    アース強化が大満足の結果だったので 次はプラスを... まずはここに接続。 カバーをちょっと加工して元通りにセット。 バッテリー側はヒューズを噛まして純正端子へ。 プラスのカバーを付けて マイナスのターミナルを戻して完了。 使用したパワーケーブルは4G 完成図。 コルゲートチューブは様子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月23日 01:34 Tommy☆さん
  • プラッシング強化

    まず始めに、自己責任でお願いしますねm(__)m ある方のパーツレビューを見て、決心しました(´ω`)ノ まずは、ケーブルとヒューズホルダーを合わせたもの(´ω`) オルタの接続箇所。 バッテリー側。 これを忘れずに。 これも忘れずに。 ヒューズ 端子 端子

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月19日 18:23 なぉちっち@フライング特攻〇長さん
  • 純正アース強化

    みんカラ友達の山パパさんの整備手帳を見て おぉーーーっ! 次はコレだ! と参考にさせてもらって純正アース強化に挑戦。 純正アース 上(短).......ボディー~バッテリー 上(長).......エンジン~バッテリー 下..............エンジン~ボディー 良くみるとかなりシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年6月17日 23:57 Tommy☆さん
  • アース、プラッシング&フューエルバンク EVOⅡ取り付け

    アーシング4点 (8sq OFCパワーケーブル シールドプラス)の接続  ①エンジンヘッド  ②オルタネーター  ③純正のアース2箇所 プラッシング(22sq プラスチャージライン クリアレッド)の接続 嶋電アース(エンジンブロックと)接続 アーシング4点の内、  ①エンジンヘッド  ②オルタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月13日 00:23 まさ まささん
  • アーシング~弐~

    次は⑤ですが、④と同じでエアホースの付け根と…、 オルタネーターのここを繋ぎます。 ⑥は⑤と同じオルタネーターのここと…、 ラジエターの固定をしている、ここを繋ぎます。 最後に⑦はタンクの台座と、 ⑥と同じでここを繋ぎます。 あとは結束バンドを使って②、④、⑤を整えます。 できました~! う~ん、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月9日 18:55 サブロ~さん
  • アーシング~壱~

    まず使用したのはオークションで落札したこのアーシングキットです。 ウィッシュ専用設計で、アースケーブル7本と、バッテリーに取り付けるステー、ナット、結束バンドがそろっています。 左に写っているのは説明書です。 まずは念のためにバッテリーのマイナス端子を外しておきます。 そしてキットに入れられている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月9日 18:35 サブロ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)