トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ワンタッチウインカー&ウインカーポジション 取り付け

    ユニットは純正リレー接続用カプラーは付いていますがカチカチ音ユニットは電線切りっ放しですので、接続し易い様にカプラーを付けます。 純正のリレー取り外しはみんカラの皆さんがアップされていますので参照してください。 配線の奥にあり非常に取り外し難いです。 何とか取り外しユニットを接続します。 更に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年12月5日 18:44 Apacheさん
  • ドアハンドル案件(ダイジェスト編7・完結後編)

    前回の右側作業から数日、左側の作業を・・・ この作業が終われば念願の完全状態です。 接続内容も右側同様で『ダイジェスト編6』の 『配線図画像3』ともちろん一応同様になり・・・ 『ドアスイッチ側TRG-』『オシレータ側GND』も ドア内部でショートさせてます。 前回同様で這い回し画像はありません・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月10日 17:14 優2さん
  • ドアハンドル案件(ダイジェスト編7・完結前編)

    いよいよ最終段階となりました。 『ダイジェスト編6』の端子到着以来実際の作業の 配線這い回し等は数日にわたりすすめてました。 数日間内装パネルなし状態で過ごしました。(汗) 詳細な接続内容については『ダイジェスト編6』の 『配線図画像2』と基本的には一応同様です・・・。 『ドアスイッチ側T ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月10日 15:20 優2さん
  • カラー診断チェック点灯

    本日、購入したカラーアクリル板との光のコラボ実験。 (注)点灯ライトはホワイトを使用 まず(~o~)うす青色。の実験 その1 こちらのアクリル板は…光のコラボに一部使用予定ですが、ライト色はグリーン色を照らされる予定なので、どう活かされるか楽しみ。 その2 オレンジ透明板にて点灯実験 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月17日 23:31 yoshi(*´ω`*)さん
  • オートレベリング警告灯 点滅

    リアの足回りのところについている、オートレベリングのロッド(ケンスタイル)を交換し、伸ばしても縮めても光軸がかわらず、次に自分でオートレベリングの初期化。それからレべリング警告灯が点滅しっぱなし。ディーラーに行って診断機で見てもらったが、エラーは検出されず…。リアのオートレベリングセンサーを交換も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月26日 22:43 チンピラ野郎さん
  • ドアハンドル案件(ダイジェスト編6)

    数日後ようやく『タイコ エレクトロニクス アンプ』の 025端子が到着、いよいよ最終段階へ進みます。 ダイジェスト編4での対応済みの事後ですが・・・ ロック動作のみの接続詳細を・・・。(汗) アンロック動作用の接続対象にもなりますが、 運転席側はIF1、助手席側はJF3となります。 運転席側のロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月25日 22:14 優2さん
  • ドアハンドル案件(ダイジェスト編5)

    暫定状態への作業の翌日の夜のことですが・・・。 あたかも探し始めたことを知っていたかのように あまりにも素晴らし過ぎるタイミングで某オクに 出品されていた新品未使用の12#系カローラ用 『ドア エレクトリカル オシレータ キー』。 出品者へ端子数・接続構成などの質問等を経て 即決価格にて当然落 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月5日 20:50 優2さん
  • P席P/Wモーター×(保証)

    昨夏のD席に続き、P席のモーターも交換してもらいました。 初回車検時につけていた、延長保証を利用^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月25日 05:18 虎人さん
  • ドアハンドル案件(ダイジェスト編4)

    玉砕した接続検証と左側暫定接続をした数日後、 今度は同様に右側を暫定接続状態への作業。 ド素人でも数日前のことで多少学習?したので 要領はまずまずの予定で・・・。 5本の配線をと室内側からドア側ジャバラへ通し ドア内へ・・・、例によって苦戦しました・・・。 最終的に『エレクトリカル オシレータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月12日 23:42 優2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)