トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

自転車はのりますか? - ウィッシュ

 
イイね!  
パシリの親父

自転車はのりますか?

パシリの親父 [質問者] 2005/07/20 06:05

高校生の娘をもつ父親です。
高校へは自転車通学しているのですが、
クラブ活動のあと塾へ行くことが多く、
その際、帰宅が午後10時をまわります。
塾から自宅まで4kmほどですが、
帰り道は上り坂で、また寂しいところを通るので、
塾まで迎えに行って、自転車ごと乗せて帰ろうと思い
WISHやアイシスなど適当なワゴン車を探しています。
27インチの普通の前かごつきの自転車ですが、
WISHに楽々のせることができるでしょうか。
自転車などをのせたことがある人、アドバイスを!
ちなみに、2・3列目を倒した時
バックドアの内側からフロントシートの背面まで、
何センチあるのでしょうか。

よろしくお願いします。


過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:590321 2005/07/20 06:05

    実際に使ってはないのですが、カタログを見ると、
    キャリアの車への取り付けに15分、
    自転車の搭載に5分というところだと思います。

    街でつけている車をたまに見かけますが、絶対数が少ないので、こちらでは使っている人はいないかも。
    MTBを扱ってるような近くの自転車店とか、楽天の自転車店に
    聞いてみるといいかと思います。

  • パシリの親父 [質問者] コメントID:590320 2005/07/17 18:13

    >12 SIOさん
    >「ロードギアシャトル」という車の後ろにつけるキャリアなら、軽自動車でも自転車を運べるみたい。

    へーこんな手があったんですね。
    これなら、我が家のポンコツの寿命ものびるかな?

    どなたか、実際使われた方、
    このキャリア自体の装着所要時間
    及び自転車の装着所要時間等教えていただけませんか!

  • コメントID:590319 2005/07/16 22:56

    新車に自転車のせると、あちこちぶつけてしまいそう・・・
    「ロードギアシャトル」という車の後ろにつけるキャリアなら、軽自動車でも自転車を運べるみたい。
    URLは
    http://www.intercycle.co.jp/product05.htm

  • コメントID:590318 2005/07/15 22:18

    26インチの折りたたみ式マウンテンバイク(真ん中で半分に折るタイプ)ですが、3列目を畳めば楽々詰めますよ。
    (自転車は15000円で購入)

  • ぶひぴ コメントID:590317 2005/07/15 12:19

    >8 晋介さん
    言われてみれば確かにその通りですね!!
    新しく自転車を買い直したとしても、車のオプション1個分の価格と思えば…。(笑)

    コンパクトカー+折りたたみ式自転車を購入した方が安いという考え方もありますね。

  • コメントID:590316 2005/07/15 11:33

    ディーラーにその自転車を持っていって候補の車の試乗車に載せてみてはいかがでしょうか。

  • コメントID:590315 2005/07/15 10:21

    最近の折りたたみ自転車はいろんな種類があるので
    無理に車を自転車に合わせることだけを検討するのはどうなのでしょうか?

    24インチママちゃりっぽいのとかもありますよ
    たとえば「モバイリーシティ折りたたみ自転車FDB24」とか。
    価格も2万円ぐらいで出回ってるみたいだし。

    折りたたみやすさとか絶対手間な部分はありますが、
    これから車購入を検討するなら自転車も込みで考えてみた方が
    良いのではないでしょうか。
    RV車とかでリアに自転車キャリアとかも候補してみてはどうですか。
    セダン、ワゴン車とかなら「サイクルラバーズ」とかもチェックしてみたらいいかも。

  • call_kun コメントID:590314 2005/07/14 23:58

    先週,アイシスで27インチママチャリカゴ付き自転車を立ててのせてみました.自転車の前が車のフロント向きです.二列目の左シートを,一番前にスライド(助手席は通常の位置で1名乗車)しました.さらに二列目シートの中央席,右席にチャイルドシートをつけています.
     二列目の右側シートを一番前にスライドさせ積載する方が自転車ハンドル付近に余裕ができるしょうが,二列目の左側シートをスライドさせ自転車を頭から突っ込むと,自転車ハンドル付近を二列目の右側シートの左側面でホールドできてグッドです.
     しかし載せやすいかどうかはご自身でやってみていただきたいです.ボロ毛布と自転車を持って,ウイッシュ,アイシス販売店へGO.

    ps 万一の衝突時に備えて,アイシスの後部ハッチ付近にあるDリングに自転車の後部部品をヒモで結びつけています.ウイッシュにもうまい固定場所があるかな.

  • パシリの親父 [質問者] コメントID:590313 2005/07/14 23:32

    3373さん、こんばんは。

    >タイヤを転がしながら入れれば比較的簡単に入ります。

    なるほど。タイヤを使わない手はないですね。
    ちなみに、基本的なことを聞き忘れていましたが、
    自転車は頭からつっこんだ方が楽なのでしょうか。
    あるいは、おしりから?

    あと、DOPにロングラゲージマット(15,750円)というものが
    ありますが、これを購入された方はいらっしゃいますか。
    素材はしっかりしていますか。
    果たして、自転車を積むという激務に耐えられるものなのでしょうか。

  • コメントID:590312 2005/07/14 22:44

    バリシの親父さん、はじめまして。

    >2列目と3列目の間に隙間があいたりして、
    気になる程あきませんが・・・

    入れる時のコツは、自転車を斜めにして、タイヤを転がしながら入れれば比較的簡単に入ります。但し皆さんが言っているようにキズが付かないように、毛布などを要所に当てたほうが良いと思います。慣れれば時間もかかりませんよ。

    私の場合、普段は3列目はたたんでいてステーションワゴン的に使っています。この場合、このクラスのステーションワゴンとしてもウィッシュは広いと思います。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)