トヨタ ヤリス

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ヤリス

ヤリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ヤリス

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換塗装その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 【グランドフィナーレ】水冷オイルクーラー

    水冷《式》オイルクーラーでしたっけ? まあ、どっちでも良いですが(笑) 先回の冷却水取り回しでは失敗しましたが、今度は、絶対に間違いが無い、ヒーターホースから分岐することにしました。 確実に、<上流から採って下流に戻す>わけだし、これで駄目ならお手上げかもしれん。 しっかし、【熱湯でオイルを冷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月29日 00:02 宗一郎86さん
  • 水冷式オイルクーラー自作への道 水路失敗編

    https://minkara.carview.co.jp/userid/1686916/car/3152207/6838501/note.aspx の続きです 時間空きましたが、いよいよ熱交換器にクーラントを循環させます。 水温計アダプター(大34mm/小18mm)に10.5mmタケノコをね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月26日 18:49 宗一郎86さん
  • 水冷式オイルクーラー自作への道 コア取付編 ③

    https://minkara.carview.co.jp/userid/1686916/car/3152207/6835915/note.aspx の続きです。 スペーサーを挟んでコアを仮止めしてみます。 何処にも干渉しないことを確認。 エンジンブロックを切り落とした箇所は、サンダーで綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月12日 20:42 宗一郎86さん
  • 水冷式オイルクーラー自作への道 コア取付編 ②

    ・・続きです。 真ん中から切断します。 切り口を整え、 内側をタップ、 外側をダイスで浚って整えます。 スズキボルトをコアの穴に通してからメタルロックで接合します。 この接着剤は私にとっては神様みたいな存在。 接着剤はネジ部全体に行きわたってるから、溶接を超える強度。 但し、耐油性・耐熱性に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 22:11 宗一郎86さん
  • 水冷式オイルクーラー自作への道 コア取付編

    構想1年。 製作期間今んとこ3か月。 「何故そこまで水冷式に拘るのか?」 なんですが、第一は冬季にはオイルウォーマーとして作用する点。 エンジン油温は、真夏にガンガン回して走れば140℃とかまで行っちゃいますし、厳寒時の巡航時は60℃とかになっちゃいますし、どっちも良いこと無い。 それに対 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月10日 18:35 宗一郎86さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)