トヨタ ヤリスクロス

ユーザー評価: 4.54

トヨタ

ヤリスクロス

ヤリスクロスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ヤリスクロス

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ホーン取り付け

    純正のシングルホーンの音があまりにも貧相なので😅GW休みを利用してAmazonの激安ホーン取り付けました⭐ 純正ホーン位置に取り付けする場合は基本フロントバンパーを外す必要があるので今回はお手軽にエンジンルーム前方の空きスペースに取り付けします。 *バンパーを外さすに純正ホーン位置に取り付けた猛 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月7日 18:46 msfactoryさん
  • レーダー探知機(セルスター AR-333)取り付け

    イエローハットにて取り付け。 探知機本体の他に、「RO-109 直結配線DCコード」が必要になります。 1時間ほどで取付作業は終了しました。 取り付け後。中央にセンサー、右側に画面が付きました。 本体、配線コード、取付工賃込で4万弱でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 11:50 北のヤリクロ乗りさん
  • 運転席パワーウィンドウスイッチ交換

    今回は、このスイッチに変更 通販は高いです17000円ちょっと トヨタ共販で買えばもっと安いですが、手に入りやすい?通販で買いました(笑) 夜スイッチが光らない為窓開けやりにくいし、見栄えも悪いですよね。 内張り剥がしで後ろ側隙間に、この後前側も同じように。簡単に剥がれます。 準備する物は、①養 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月3日 07:38 麻友友さん
  • ②VIEWスイッチ操作性向上計画(スイッチ取付編)

    既設Viewスイッチの使い勝手が悪いので追加でスイッチを設置しました。 事前に準備した分岐カプラーを既設配線に割り込ませます。スイッチは使い勝手と配線をなるべく露出しないようにセンタースイッチベース脇に設置しました。 既設Viewスイッチ 覗き込まないと操作出来ません。 工具類 左からドライバー・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年3月17日 12:46 taku☆彡さん
  • ①VIEWスイッチ操作性向上計画(分岐カプラー編)

    部材が揃ったので分岐カプラーを作成。 ※既存配線を加工することなく増設スイッチへ分岐させます。 赤枠内は今回新たに準備した部材で全てエーモン製となります。 上段左より ○予備端子 アイテム番号3352 ○分岐4Pカプラー(タクトSWと接続) アイテム番号2811 下段左より ○ヒューズホルダー(タ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月13日 12:26 taku☆彡さん
  • ON/OFF機能付き汎用LEDラゲッジランプ取付

    汎用LEDラゲッジランプを購入しましたが、コネクタ違いでポン付け出来ませんでした。新たにコネクタと端子を購入。 ちなみに、この写真は完成した状態です。 部材 ①左上が端子(M090-SMTS・矢崎総業) 6本購入しましたが使うのは2本。楽天市場(配線コム)¥548円送料含む ②右上がコネクタ(9 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2023年8月13日 20:26 taku☆彡さん
  • DCM(Data Communication Module)が通信していない

    ディスプレイオーディオ右上のDCM(Data Communication Module)のアンテナレベルがグレーアウトしている。 MyTOYOTA+アプリの走行距離が更新されないので気が付いた。 ディーラーに入庫し、モジュール交換で復活。メーカー保証で自己負担なし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月12日 10:21 kou urakiさん
  • 社外ホーン取り付け

    付属のクランクステーがあります。 付け替えて、ボンネット受けのベースの下にあるサービスホールに付けます。 電源は、純正ホーンから外します。そこから、平型端子で二股の配線を作り、各々のホーンの端子に接続します。 メーカーにもよると思いますが、一般的にはプラスマイナスの向きは決まっていません。どちらか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月19日 15:06 丸目好(゜o゜)さん
  • 防塵キャップ (Type-C ツマミ無)

    入れ替えたUSB-Cコネクタ用に 防塵キャップ (Type-C ツマミ無) と 短いUSBコードを購入! 防塵キャップ (Type-C ツマミ無) は、 イイ感じでしたが USBコードは、 20cmじゃ短すぎました!!! 防塵キャップを取り付けても イルミ部が隠れないで 昼夜を問わず光りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月19日 03:49 ぱななのさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)