フォルクスワーゲン アルテオン

ユーザー評価: 4.57

フォルクスワーゲン

アルテオン

アルテオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルテオン

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 大人の秘密基地エルフさん
  • EiBach Pro-kit ダウンサススプリング

    EiBach Pro-kit ダウンサススプリング デザインは最高なのに前下がりと四駆のような腰高感がイマイチだった… 保証期間満了を前に思いのままに速攻! 気にしていては何もできない! 作業前のbeforが無く完了 前下がり解消にmaniacs MQBフロント用車高調整シム9mmを追加 アライメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月24日 17:26 Lupin the 3rdさん
  • ショックアブソーバ, サスペンション交換

    昨年末に購入していたショックアブソーバ"KONI specialactive"。 予定より4ヶ月早く取付けました。"4ヶ月"は何かというと…ダウンサス(Eibach)の納期でした。1月に購入したところ在庫無しのため5月に届く予定が, 今月中旬に届き…もう変えようと勢いでいってしまいしました🤣 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年2月22日 20:54 takahi (jt1026)さん
  • アルテオン ビルシュタインサスペンションキット

    車両購入時に装着 車検対応の地上高ですが、もう少し上げてもいいかも ビルシュタインB14車高調 乗り心地良好

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 18:45 magkujiraさん
  • スタビリンクの長さを適正化してみた

    前からの課題、スタビリンク長さの適正化をやります。 フロントを両輪浮かすのはスタビリンクの負荷を解放してやるため。 このあと両輪を外しました😊 片輪だけだとスタビに負荷がかかっているのでスタビリンクは外れません。 19mmのレンチで外します。 固着していてるので作業は気をつけて! 柄が長い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2022年4月16日 17:34 旅おやじさん
  • フロントダウンサス取り付け

    フロント側はリハーサルを繰り返した成果でさくさく進みます。 両輪ジャッキアップ後、レベルセンサーを取り外し、カプラーを抜いて、ブレーキホースガイドのステーのボルトを外します。 次にスタビリンクのナットを外し、ショックを挟み込んで締めているボルトを外します。 その後、スプレッダーで隙間を広げて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月13日 10:48 maruzさん
  • リアダウンサス取り付け

    いよいよ交換本番です。 片側ずつフロントのジャッキアップポイントをジャッキアップしてリアにウマをかけます。 左側にだけレベルセンサーがついているので外します(10のソケット)。 あとは3本ボルトを外せばスプリングがとれるのですが、3本のうち、ナックルだけボルトが前向きなので、外す前にボルトとナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月13日 09:54 maruzさん
  • フロント ダウンサス取り付け リハーサル その2動画あり

    昨日まで想定していた作業手順では、フロントショックをナックルから外すためには、センターハブナットを外し、ロアアームとタイロッドを分離する方法をとる予定でした。 が、動画で2x4メソッドと呼ばれている方法があることを知りました。端的に言うとジャッキで取り外し前のショックを縮める方法です(動画の11 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年2月6日 18:35 maruzさん
  • リア ダウンサス取り付け リハーサル

    今週はリアのリハーサルです。2.5tジャッキの運搬用に廃スケボーをゲット。家の中の取り回しが劇的に楽になりました。 が、玄関から駐車場までは押しにくく、また振動でジャッキがガタガタ音を出してうるさいので、玄関から駐車場まではスケボーごとキャスターで運ぶのが良さそうです。 車のそばではスケボーに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月5日 14:44 maruzさん
  • フロント ダウンサス取り付け リハーサル

    ジャッキアップしたのはダウンサス交換の手順リハーサルのためでした。 工具の不足や外し方がわからないところなどをなくした状態で臨めるように準備します(1回でうまく交換できなかったときの言い訳)。 まずは車高センサーのカプラーを外します。写真のようにコネクター末端を爪で押しながら引っ張れば簡単に抜 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年1月30日 10:23 maruzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)