今の車には大変満足してます。大きなトラブルも今のところありません。しかし、来年4月が5年車検です。乗り続けたいのですが、特にディーラーの保証切れが心配です。
最近の車は機械的なところよりコンピューター制御やナビなど通信系でのトラブルでなんだかわからず交換などで高額の費用がかかりそうで…。
買い換えようにも、新車は相当値上がりしてますし、そもそも車が来ないようですし。
皆さんはどう考えてます?
5年越えるとどうする? - ゴルフ (ハッチバック)
5年越えるとどうする?
-
私は5年超えてもいける所までいくポリシーですね。
嘗て乗っていたゴルフ2は10年10万kmまで乗りました。5年超えてあちこち壊れ始め、修理金額はそれ程でも無かったのですが、妻が運転してる時に限って立ち往生するので、妻から買い替えを宣告されました(笑)
今は8年目5万km弱のシトロエンC3に乗ってますが、目立った故障は無く運転席側窓ガラスが落ちた程度。快調なので未だ乗り続けます。
Jonnyさんは7.5GTIなので湿式DSGですかね?ゴルフ6や7はDSGがウィークポイントに挙げられたりしますが、湿式ならちゃんとメンテしてれば未だ大丈夫では無いでしょうか?最終的にはJonnyさんの今のお車への思い入れ次第かと思います。新しい車に興味持たれるのもまたそれで良いでしょう。最近は納車期間も短くなってきている様ですし。 -
-
-
-
私は6CL(故障)→7.5GTIに乗っています。
6CLはミッションが故障し交換する場合の費用は57万円との見積もりでした。
私の場合は、57万円で修理するなら乗り換えてしまうかと決断しましたね。(ついでに車検代が50万…ディーラー見積もりなので…)
ただとりあえず高額なトラブルが発生するまで車に問題がなければ乗り続けても良いと私は思います。
大抵のトラブルの場合、費用がかかっても安ければ数千円、高くて数10万円程度だと思われます。
それまでの間に次の車の選定と予算確保をしておくと間違いないですね。
一応私の過去の故障履歴を書いておきます。
(6CL 2009年式 3年程度使用)
ウォーターポンプ故障、空冷ファン故障、左ミラー可動部故障、ミッション不具合(偶数ギア使用不可、走行不可)
(7.5GTI 2018年式 2年使用)
ランプ警告灯誤作動、エアコン外気⇔内気切り替え部故障 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン ゴルフ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
332.3万円(税込)
-
トヨタ プロボックスバン Bluetooth リフトアップ フルセグ MT ...(千葉県)
174.8万円(税込)
-
ダイハツ タント 衝突被害軽減ブレーキ 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(三重県)
139.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
