1998年のゴルフ3ワゴンGLi 走行56000kmにのってます。
朝一のエンジンのかかりが悪いです。10秒くらいセルを
まわすとようやくボロッボロッとかかります。一度かかると
あとは一発始動です。プラグコード、デスキャップ、プラグ
は交換済みです。この症状がでる前もアイドリングがアクセルをふかすと下がらないという状態はありました。チョークがおかしいのでしょうか?ご意見よろしくお願いします。
朝一発目のエンジンのかかりが悪い - ゴルフ (ハッチバック)
朝一発目のエンジンのかかりが悪い
わっかん [質問者]
2017/03/28 14:19
過去ログへの回答はできません。
-
-
-
この症状、私も随分前から悩まされています。
当方ヴェント’93ですが、症状が似ているもんで投稿します。
当初水温センサーを疑い交換しました。
症状良くなったように思いましたが、最近また発生です。
そこでアイドルスタビ(エンジンカバーの上に付いている筒状のもの、’98が付いているかどうか分かりませんが)を疑い、取り外しキャブクリーナーで充分清掃です(黒ずみが無くなるまで)。で、装着するときにエンジンオイルを2~3滴垂らして装着します。多分一発でかかると思います。
私の場合、何回もやっていますが、最近周期が短くなってきました(寿命かな?でも高いしな。)。
これで掛からなければ、他の所かな?掛からなかったらゴメンナサイです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン ゴルフ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
371.3万円(税込)
-
トヨタ セルシオ 後期型ナビセット社外AWローダウン(茨城県)
169.8万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 両側スライド片側電動ドア 届出済未使用車(岐阜県)
158.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
