フォルクスワーゲン ジェッタ

ユーザー評価: 4.22

フォルクスワーゲン

ジェッタ

ジェッタの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ジェッタ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • Silver's Racing NEOMAX車高調に交換・リア編

    久しぶりの整備手帳です。 春先の維持りのつもりがリアのアッパーマウントも届き、天気も良いので交換に踏み切りました? アッパ-マウントは16mm、ロアアームは18mm、ショック下部は21mmです。 ロアア-ムにジャッキーを噛ませると作業はし易いです。 例によってロアアームはパイプを延長してマン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年2月1日 17:34 MANTAROW@さん
  • フロント右ハブ・ナックルASSY交換 (中古品使用)

    G2系は基本的に軽自動車なみの小型ブレーキです。 このエクストラも、13インチ対応のブレーキ(ローター径230mm程度)のもの。 そこに、ATを組み合わせている上に、エンジンが元気なら高速をバンバン走るので、ハブには酷です。 今回右ハブBRGがおなくなりになったんで交換です。   作業前 説明は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月29日 23:25 H to Aさん
  • 直巻バネ交換

    326POWER 直巻バネ H140 20kgf/mmをNEX車高調に装着 計算では2〜3cm下がる予定だったけど、プリロードゼロだと逆に上がってる⁈🌀 仕方ないんで遊び作ってなんぼか下がった…嫁にクソのように言われながら(笑) 乗り心地は全然マイルド!ほんとびっくり!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月21日 21:54 TOMO5さん
  • KW ver-1取り付け

    購入したKW version-1を取り付けてもらいました。 取り付けをお願いしたのは、横浜のMay-Dというショップです。 朝電話してみたら、午後から作業OKということだったので早速持ち込みました。 写真はまだ取り付け前のデフォルトの車高です。 預けること3時間… できたという連絡があったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月14日 21:05 gmquelさん
  • リヤショックアブソーバー交換

    最近、リヤ周りからコトコトと音がしていました。左後のショックは仕事しているのかと疑い始めていました。 思い起こせばスタビリンク調整時にウマを入れる為、エイヤぁ〜と右側の前後車輪が浮くくらい持ち上げてからが始まりでした。 オイル交換時に見て頂いたところ、左後のショックにガタがありました。4本とも入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年4月28日 17:15 MANTAROW@さん
  • スタビリンク交換

    先ずはフロントの交換。 純正のリンクに使われてるナットは・・・たしか18㎜ 普通のレンチセットとかには無いサイズなんで、別途購入の必要あり。 社外のリンクの方は17㎜でした。 こーゆートコ社外品は良心的ですね。 これがリアのリンク。 ナットは16㎜が使われてるのですが、緩める際に供回りしてしまうの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年4月8日 20:02 good sunさん
  • DIYスタビリンク交換リア編

    昨日はフロントのスタビリンクの交換をおこないましたが、本日はリアの交換を実行しました。 フロントは#18のレンチでおこないましたが、リアは#16です。 リヤはこのようにT30のトルクスレンチで押さえながらナットを緩めていきますが、なんとトルクスレンチ部分をナメてしまいました。サビで腐食していたのと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月13日 20:31 MANTAROW@さん
  • DIYスタビリンク交換フロント編

    先日、手に入れたスタビリンクを純正品と交換します。 交換時はウマを使用し左右同時に作業を行います。 リンクのナットを外す時に共回りしますので、T30のトルクスレンチで押さえます。また、ジャッキ-を使用し1G状態を作ります。 実作業はスパナではなくメガネレンチを使用します。スパナではナットがナメます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月12日 17:33 MANTAROW@さん
  • フロント脚周りブッシュ交換・車高調インストール

    「少しは自分でもやれば?」と 強制的にやらせています(笑) リアショックくらい簡単に取れますからね・・・・ その間に、フロントもバラバラです。 ~今回の作業内容~ ブッシュ類交換 フロントハブベアリング交換 車高調インストール(バイテック) 人ん家の設備を借りる・・・ やっぱり油圧プレスが欲しいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月30日 14:28 H to Aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)