フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.89

フォルクスワーゲン

ニュービートル (ハッチバック)

ニュービートル (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ニュービートル (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • KW車高調

    過去の整備です。 KWの車高調をいれてもらいました。 乗り心地最高です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月11日 19:04 ☆sugio☆さん
  • スタビ交換②

    忘れてました。 マッドガードの一部もサブフレームに固定されているので これも取り外し。 取り外しには結構てこずりました。 マニュアルにはサブフレームを支えながら少し下げて外すような書き方をしてありましたが、実際には思い切り下げないと外れません。 ノーマルとARC製の比較。 ARCの方が太い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月18日 15:03 きーびーさん
  • スタビ交換①

    リフトアップしてホイールを外し… トランスミッションサポートをサブフレーム側より取り外し。 ノーマルのスタビをリンク (これは社外品) から取り外し。 ステアリングギヤボックスをサブフレームから切り離し。 ステアリングギヤボックスを固定しているボルト。 1本は特に錆びています。 車体左側が ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月18日 14:46 きーびーさん
  • ニュービートル用 車高調取り付け

    こいつを組み込みます。 フルタップは出てないのかな? フロント側の段取り中 ワイパー根元のパネルを取ったほうがやりやすいですね 作業する時は邪魔なものは極力とるようにしてます ボーラなんかも同じような構造なんですが デカ目の先の折れた?マイナスドライバーを叩き込むと 簡単に抜けますです アッパーマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月22日 23:16 m-japanさん
  • Vogtland Tec Line (フォクトランド テックライン) その2

    Vogtland Tec Line (フォクトランド テックライン) その2 のっけからDIYが発生してしまい凹み中ですが・・まだ前の装着が残ってます。 フロント装着時にもちょっとした問題が発生。 ショックのロア側は、ナックルに差込む構造になってますが、その部分の”ツメ(鉄板の折り返し)”がわず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年9月6日 06:22 お~まさん
  • Vogtland Tec Line (フォクトランド テックライン) その1

    Vogtland Tec Line (フォクトランド テックライン) http://www.hans.co.jp/vogtland/ 国内代理店が、ハンズトレーディングの「スプリングメーカー」な”お買い得ショックキット”(複筒式・減衰力調整無)です。 ”北斗(フォクト)”wだけに”あたたた・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月6日 06:20 お~まさん
  • 直巻き異音対策パーツ「スプリングインシュレータ」

     ㈱陽進 YZ事業部(http://www.yzz.co.jp/) スプリングインシュレータ/ IS6163G(ツバ付きPOM・インシュレーター)  2枚で1ペアーで、\1500 http://www.yzz.co.jp/Notice_Upper_seat.htm#スプリングインシュレーター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月22日 02:50 お~まさん
  • リア バンプラバー?撤去(-_-#)

    kwの車高調のフロント、リアとも一番下げた状態でしたが、リアをもう少し下げる為ラバーを撤去しました~~~((+_+)) これがノーマルです。 取り外し完了 全くナシでは気が引けたので、薄いラバーを加工して引いてみました。 (~0~) ノーマルの状態 取り外した状態 ノーマル全体写真 取り外し後全体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月19日 22:09 kuma4223さん
  • ダウンサス交換(純正ベース)フロントリベンジ編

    まず、リフトアップする車輪以外輪止め。 本来は、パンタグラフでなく油圧ジャッキと馬を使います。 自宅DIYはリスク大とお考え下さい。 ワイパーを外します。 キャップをマイナスドライバーで浮かして取ります。 すると、13mmのナットが出てきます。 これを外すとワイパーを外すことが出来ます。 カバーを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年7月24日 23:27 ひでまる~さん

フォルクスワーゲン ニュービートルに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)