フォルクスワーゲン パサートヴァリアント

ユーザー評価: 4.41

フォルクスワーゲン

パサートヴァリアント

パサートヴァリアントの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - パサートヴァリアント

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • OBDeleven:シートヒータ設定メモリー

    シートヒータの設定を記憶するようになります。正直いうと、毎回初期化されたほうがいい気はしています。まぁ、とりあえず、あるものは設定してみないと気が済まないということで。 OBDelevenのControl Unitで、Air Conditioningの中のAdaptationを選択。 [運転席側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年3月12日 00:32 めたじゅんじゅ('-'@さん
  • OBDeleven:DiscoverPro テストメニュー表示有効化

    OBDelevenを使ってDiscoverProをdeveloper modeにしてテストメニューを表示させ、Green Engineering Menuにアクセス可能とする。 ※なお、戻し方不明。 Control Unitから Information Control Unit (5F) Cha ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年3月8日 01:22 めたじゅんじゅ('-'@さん
  • トノカバーを勝手に開かなくする

    ひょっとしてパサートヴァリアントに乗っている人たちには常識? 知らなかったので発見したときは衝撃でした。 まさか、トノカバーの開閉がDiscoverProの画面から設定できるなんて。 「ラゲージコンパートメントカバーの自動オープン」からチェックをはずすと、リアハッチを開けたときにトノカバーが半分だ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2018年3月5日 22:43 めたじゅんじゅ('-'@さん
  • OBDeleven:DRL(Daytime Running Light)有効化動画あり

    DRLはOBDelevenを入手してから真っ先に手をつけたところなのですが、うちで実施した内容と諸先輩方の記録と合わない所があります。 結局、明確な理由不明ですが、一応動作しているので、記録としてアップしています。 具体的には、dimmwertの設定が違うのですが、ひょっとしたら最初にOBDele ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2018年2月27日 00:43 めたじゅんじゅ('-'@さん
  • OBDeleven:Lane Assist強度変更

    レーンアシストでハンドルを動かしてくれる強さを調節できるようです。 OBDelevenのControl Unitから、 Front Sensors Driver Assistance System (A5)を選択。 Adaptationの中から、 Warning intensity, lane ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年2月26日 00:31 めたじゅんじゅ('-'@さん
  • OBDeleven:ヘッドライト Presentation Mode動画あり

    OBDelevenで -Control unit -Headlight Regulation (55) -Adaptation Presentation Modeを探して、 not activeからactiveへ変更 Login codeを要求されたので、いつもの31347を入れるとincorr ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年2月10日 01:13 めたじゅんじゅ('-'@さん
  • DLA (55)の設定考察

    こんばんは。先日、DLAの設定をしましたが、各設定の内容を考察していきます。 今回は(55)headlight regulationの各項目を確認しました。 (55)の設定項目は少ないです。 (55)Long coding Byte 04 bit6を1に。 Bit6は mdf_activat ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月31日 21:25 Yangchanさん
  • OBDeleven:ダイナミックスタートアシスト調整

    代車で乗ったMY2018は、アイドリングストップとダイナミックスタートアシストが両方効いた状態から、アクセルを普通に踏むだけでスムーズに発進できました。 少しでもそれに近づけられないかと、ダイナミックスタートアシストのブレーキ解除時のタイミングを変更。 OBDevelenにて、 -Control ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年1月29日 23:13 めたじゅんじゅ('-'@さん
  • DLA A5設定 考察

    DLA 設定のA5の内容を検証しました。 A5の Byte19 Bit0-2  内容はAdditional high beams (for FLA)の設定で、not activeを選定。 LEDとかも選べるみたいです。ハイビームアシストのadditional high beamsとは何を意味す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月28日 23:28 Yangchanさん

フォルクスワーゲン パサートに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)