フォルクスワーゲン ポロ

ユーザー評価: 4.05

フォルクスワーゲン

ポロ

ポロの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ポロ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • サスペンション バージョンアップ 6C POLO GTI ビルシュタインB14車高調整キット

    いつもありがとうございます。 先月の当店のキャンペーンにエントリーされました。 日程がずれましたが、本日の装着に。 今回のリクエストは、サスペンションのバージョンアップ。 使用させて頂いたサスキットは、ビルシュタインのB14。 車輛は、DCCが標準でしたので、キャンセラーも必要ですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 14:39 ガレージエルフさん
  • 右タイロッド交換@133700km

    昨年末調整しようとしたらタイロッドが固着して調整不可になったことが発覚したのですが、冬越してのようゆくの交換であります。 原因は錆。 今年を除き毎年塩カルまみれになってたからしょうがないよね(^◇^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月20日 19:54 津久茂さん
  • 自作リアスタビライザーVup実施!?

    自作リアスタビライザーVup実施!? 昨年自作したリアスタビライザーの固定方法を変えて見たよ〜 先月作ったSRPmodokiで4.5mm鋼板から80Φのワッシャーを作った!? 上部ワッシャーは角型3.2mm×60×60を使っていたが今回4.5mm80Φに置き換え角型は中間ワッシャーへ移動し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月5日 17:13 年金オヤジ最後のガソリン車さん
  • 車検見積で1か所不具合との事

    ぱっと見ただけでは判りませんが、ディーラーで車検予約の見積で、左フロント スタビライザーリンクロッドのブーツ破れを指摘されました。 タイヤを外し、スタビライザーリンクロッドの上下ナットを外し、ロアアームをジャッキで持ち上げロッドが軽く外れる位置で外しました。ブーツのボルト側に破れも確認出来ました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月29日 19:12 typeSEさん
  • リアスタビライザーが欲しい!?完成したよ〜

    リアスタビライザーが欲しい!完成!? トーションビーム式のリア懸架方式の場合トーションバーの捻じれ具合でスタビライザー効果の増減と言うかその車種自体の乗り心地や性格等が決まる為、メーカーがそれぞれ工夫した結果として決めているよ!? Poloの場合トーションバーは基本4mmの高張力鋼板のU字型に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月19日 11:55 年金オヤジ最後のガソリン車さん
  • リアスタビライザーが欲しい!その3

    リアスタビライザーが欲しい!その3 高力ボルトが着いたよ〜 先ずはトーションバーの補強テストが出来るよ! 既に補強アングルには取付用の12.7mmの穴は開けてある。 取り付けは簡単だが既存のトーションバーにダメージは厳禁だね! 応力が掛かった時にスポットや線で受けない様に角を丸めたよ!? 12 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月17日 13:01 年金オヤジ最後のガソリン車さん
  • リアスタビライザーが欲しい!?その2

    リアスタビライザーが欲しい!その2 トーションバーに既存の穴を使って補強する。 1)U字形状の一部をロ字形状にする。 2)穴を埋める。 3)鋼板を厚くする。 採寸と必要な材料の検討を開始したよ。 この所寒くて動きが鈍いよ〜 1)のロ字形状にする為に既存の穴をボルトで結合する予定で考えていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月10日 16:51 年金オヤジ最後のガソリン車さん
  • リアスタビライザーが欲しい!?

    リアスタビライザーが欲しい! ちょいと固めで操縦性を求めるとローダウンの次ぎのモディファイはリアスタビライザーだね? 現時点でのリリースはイシカワエンジニアリングのiSWEEPのみだね? 金46,200円!高価だよ〜 元々トーションビームはその名の通り一体物を捻る事で左右タイヤを異作動させて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月5日 15:05 年金オヤジ最後のガソリン車さん
  • リヤのバンプラクッション交換

    ついにリヤのパンプクッションが破断しました… まずはリアSAの上側マウントのボルト2本を緩めます その後下側のボルトを緩めればSAが外れます。 アッパーはロッドを六角レンチで固定しながらナットを回します バラせたらバンプラバーを交換します 組付けの場合は上側からボルトを締めて、トーションビームをジ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月30日 21:12 海ナコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)