フォルクスワーゲン シロッコ

ユーザー評価: 3.86

フォルクスワーゲン

シロッコR

シロッコの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - シロッコ [ R ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • Airlift performance

    ついにエアサスDIY。 作業はいつものレンタルガレージで。 (全塗装したあたりから、車に対する思考回路がおかしくなっています。。) フロントの配管はアンダーカバー外して、ブレーキのラインに合わせて、腹下をがっさーって擦っても大丈夫なように取り回し。 リアも動く部分、マフラー周りをよけて配管し、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2016年4月12日 02:15 Toco_zqさん
  • Airlift Pancake tank 4gallon 〜完成編〜

    ホームセンターコーナンで トランク底上げの材料を色々調達 水抜きやメンテナンスの時に開けやすいように、板は1/3と2/3に分解した大きさの2枚にしました コンプレッサーうるさいので、板の裏に、以前デッドニングした際に余った、オトナシート貼りました(だいぶ静かになりました) ベースを両面テープと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月17日 00:33 Toco_zqさん
  • 車高調取付(・∀・)

    Before ぶりぶり車高w さっさと下げましょ(・∀・) めんどそうなフロントからw 下側は~ DCCのカプラー外して~ スタビ外して~ ストラットとナックルのボルト外して~ ナックルを拡げて下げるw 昔のホンダみたいな差し込みタイプです(・∀・) し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月5日 16:13 ふっきー@RP5さん
  • 車高調取付

    93,888kmにて交換。 RUSHの車高調を中古で入手しました。 3Cパサートに付けていたとのこと。 取付後は簡単に減衰を調整出来ませんが、とりあえず最弱にしときました。 リアからやりました。 DCCのコネクタを外します。 マイナスドライバーがあると楽。 ハイトセンサーの接続をボールジョイントの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月22日 19:53 shirogane_hatc ...さん
  • アイバッハ プロキット (ダウンサス) 取り付け その1

    諸先輩方の整備手帳を参考にやってみました。 70,960kmにて。 まずはワイパーを外します。13mmの取付ナットを外し、ブレードを外してアームを立てて揺らしながら引っ張って外しました。 カウルトップのゴムパッキンを引っ張って取ります。 カウルトップを外します。リムーバーで少しずつ浮かせて取ります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月24日 17:50 shirogane_hatc ...さん
  • 車高調を326powerへ(*゚∀゚*)

    シャコタンのカリスマ?w、326powerの車高調に替えます♪ 交換自体は以前の整備手帳参照w そしてリヤは写真ナッシング~∑d=(´∀`*) キャンバーはいっぱい寝かす方向で取り付けました☆ しかし短いバネだなw BLITZにはH120 16Kのバネでしたがさらに短くて硬い32 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月30日 19:53 ふっきー@RP5さん
  • Airlift Pancake tank 4gallon〜導入編〜

    エアサスでどこでもいけて、便利な車にするのがテーマです。 普段は、アルミタンクめっちゃデカくて邪魔なので、スペアタイヤスペースにインストールするためにパンケーキタンクGetしました。黒い爆弾みたい。 びっくりするぐらい重い。 為替が108円のタイミングに、アメリカのネットショップから買ったので安 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月15日 00:59 Toco_zqさん
  • H&Rダウンサスに交換

    シロッコのサス交換は思っていた以上に大変でした!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月10日 12:54 とくまさん
  • アイバッハ プロキット (ダウンサス) 取り付け その2

    ハイトセンサーをロアアームから外します。 10mm。 ナックルのスリ割り部分にストラットスプレッダーを入れて回し、ショックが取れる状態にします。 あまり深く入れると、ショックの位置決めプレートに干渉して、抜く時に引っ掛かります。 スプリングコンプレッサーでスプリングをなるべく短く縮めます。短くする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月24日 18:01 shirogane_hatc ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)