フォルクスワーゲン シロッコ

ユーザー評価: 3.86

フォルクスワーゲン

シロッコ

シロッコの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - シロッコ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • Airlift performance

    ついにエアサスDIY。 作業はいつものレンタルガレージで。 (全塗装したあたりから、車に対する思考回路がおかしくなっています。。) フロントの配管はアンダーカバー外して、ブレーキのラインに合わせて、腹下をがっさーって擦っても大丈夫なように取り回し。 リアも動く部分、マフラー周りをよけて配管し、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2016年4月12日 02:15 Toco_zqさん
  • Fピロアッパーのピロ交換(Airlift)

    Airliftに替えて、約一年で ピロアッパーのピロから異音がコトコト。 (ピロがゴミ噛みで死んでます。) 配管と脚を一回外して、 ピロを打ち替えました。 (レンタルガレージでプレス機使用。) 外したピロは、手で持って振るだけで カタカタ鳴る程へたってました。 Airlift(アメリカのパーツ)に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月23日 03:45 Toco_zqさん
  • 車高調取付(・∀・)

    Before ぶりぶり車高w さっさと下げましょ(・∀・) めんどそうなフロントからw 下側は~ DCCのカプラー外して~ スタビ外して~ ストラットとナックルのボルト外して~ ナックルを拡げて下げるw 昔のホンダみたいな差し込みタイプです(・∀・) し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月5日 16:13 ふっきー@RP5さん
  • Airlift Pancake tank 4gallon 〜完成編〜

    ホームセンターコーナンで トランク底上げの材料を色々調達 水抜きやメンテナンスの時に開けやすいように、板は1/3と2/3に分解した大きさの2枚にしました コンプレッサーうるさいので、板の裏に、以前デッドニングした際に余った、オトナシート貼りました(だいぶ静かになりました) ベースを両面テープと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月17日 00:33 Toco_zqさん
  • エーモン 制振プレート

    エーモン 制振プレート シート4枚、ストラット3枚X2本 バックスで体験できます。左はプレートなし、ビスが跳ねてピンボケです。右がプレートを挟んでいます。ビスが跳ねず写っています。 私はストラットにかぶさっているカバーを無理やり持ち上げて、ボルトを外しました。本来のマニュアルでは、ワイパーを外すの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月3日 01:08 scirocco2009さん
  • ちょい落としで...VW シロッコ COXサスペンション ディーラーも大丈夫

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、車高をちょい落とし...!(^^)! 少し落とすだけで..かなりスタイリッシュになります。 今回使用したサスペンションは、COXサス。 お上...ディーラーも目をつぶる....公認商品ですね。 順番に行きますね。 フロントの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月5日 18:40 ガレージエルフさん
  • スタッドレスへ履き替えにつき車高上げ

    雪道でラッセル車にならぬよう、 ザックスさんを少々上げで! スタッドレスは、ネクセン225/40/18 安さに負けて、、、、 余分な出費(≧∇≦) ジャッキ壊れて、 アルミ製ジャッキ¥12800お買い上げ!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年12月27日 15:10 Buellerさん
  • ロアアームブッシュ交換

    シロッコのメンテ写真があったので投稿。 MEYLE製を購入。HDというタイプで、ブッシュ本体は純正品よりゴムが詰まってます。 ①ブッシュホルダを固定しているボルトを外す。外す前に位置を描いておくといいかも。 ②ブッシュとアームとの間にCRCを注す。長いマイナスドライバ等で隙間をつくって注すとよい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月25日 23:19 とれかけさん
  • KW 車高調整

    2011年2月末にKW Ver.1を装着。 当初35mmダウンでしたが最近測ってみると40mmダウンとなっていました。先日フロントのアゴを擦ってしまった事もあり、フロントだけ車高UPにチャレンジしてみようかなと... 必要なものはジャッキと車高調整用のレンチ(車高調購入時に同梱されていたモノ) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月28日 13:49 ナメガーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)