フォルクスワーゲン シャラン

ユーザー評価: 4.33

フォルクスワーゲン

シャラン

シャランの車買取相場を調べる

整備手帳 - シャラン

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • 2列目センターシート取り外し

    5歳、4歳、2歳の子供がおり、チャイルドシートとジュニアシート2つを2列目に並べると、狭くてシートベルトが装着できず兄弟喧嘩が勃発。 以前のアルファードのようにゆとりがないので、 2列目のセンターシートを取り外して6人乗り仕様にすることを決断。 以前に載っていたトゥーランでは、ワンタッチで取 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2015年1月19日 23:07 ろーきちさん
  • LED fog lamp取り付け

    取り付けに関しては、manabookさんとjintengさんのページを参考にさせていただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。 フォグランプにクリアブルーのフィルムを貼付けたのですが、片方を失敗したので、そのうち改めてフォグランプを外さないといけないので、備忘録に。 マイナスドライバー ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2016年4月19日 01:09 Genki papaさん
  • フロントドアの内装を外してみた^^; その1

    天気予報では明日からまた1週間ほど雨が続くということなので、慌ててドアの内装を剥がすことにしました。 まずはレジェンド達の整備手帳をもとにボルト位置を確認。 3箇所あったのでまずはドアハンドル奥から施工開始。 内装剥がしをそっと深く差し込んでこじり、フィンガーカバーを外します。 内装剥がし ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2020年7月2日 16:56 kamerinさん
  • シャランMY12 ヒューズ関連情報…その1

    シャラン納車から2週間、思わぬ異常が発生… 正確には気付きました。 iphoneを充電しようとしたところ シガーソケット電源が全く機能していない… まずヒューズ切れを疑ったのですが ヒューズボックスを開けても何の表示もない!! これでは全く判らないと本日ディーラーへ… ディーラーのメカさん曰く ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2012年10月6日 22:34 koshow307さん
  • スピードセンサー不良、交換

    信号で止まるときにABSがかかり、その後エラーランプが表示しました。2ヶ月前に経験したものと同じ症状だったので、スピードセンサー不良と判断。以前はディーラーで治してもらいましたが、今回は自分で治そうと決意。エンジンをかけ直してランプは消えますが、エラー診断実施。前回のリア右側に続き、今回はリア左側 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2020年9月5日 21:14 なおじんさん
  • 2013.3.9_コーディング(VCDS)

    まずは、運転席右下にある紫色のコネクターにVCDSコネクターを差し込みます。 ソフト(VCDS 11.11.5)をインストールしたPCにUSBコネクターを接続して、キーを差し込んでIGN ONします。 ●初期接続設定をします  【OPTION】→【TEST】→【SAVE】 ●【09-Cent. ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2013年3月9日 23:13 なおじんさん
  • VCDSでキャリパーを開く パーキングブレーキ解除

    ブレーキパッドの交換時シャランは電動パーキングブレーキなので、リアのブレーキキャリパーを開く必要が有ります。今回は近々ブレーキパットを交換予定の為、予め確認する事にしました。 作業は、はじめにエンジンは始動せずイグニッションのみをオンにして電動パーキングブレーキを解除します。 次にVCDSを立ち上 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 3
    2017年11月16日 22:27 さとりーさん
  • Throttle Body Alignment with VCDS

    ※これは自己責任で実施した備忘録です。行う際は自己責任で行ってください。 キーをONだがエンジンは始動しない。 パーキングブレーキをかけておく。 アクセルペダルは絶対触れない、踏まない。 VDCSを立ち上げてSelect Control ModuleのSelectをクリック。 Installed ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2016年2月20日 20:26 Leon’さん
  • BOSCH Black-AGM BLA-70-L3交換

    新車登録2年10か月 走行距離33564kmで交換しました。 一昨日購入したBOSCHのAGMバッテリーですが、 AGMは、普通の充電器では補充電ができず、車検まで放置するわけにはいきません。 販売店も、メーカー発注でフレッシュな状態で送ってきましたので、今朝自分で取り付けしました。 バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2014年3月31日 01:28 jintengさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)