フォルクスワーゲン アップ!

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

アップ!

アップ!の車買取相場を調べる

車検 - 車検・点検 - 整備手帳 - アップ!

注目のワード

トップ 車検・点検 車検・点検 車検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 初めての車検

    遂に、この時を迎えることになりました…。 今回は、保証の絡み等もあって、ディーラーにて車検を受けることに。 土曜日預け→次週の土曜引き取りという日取りで行いました(代車はAWのPoloでした)。 36847km時に実施。 内容は次項以降に項目ごとに記します。 ①基本的な車検 ・定期点検 ・継続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 00:46 カックラ@銀結晶さん
  • 登録9年目の車検

    バッテリ交換、4年振り 初のブレーキパッドの交換、泣きがうるさかったのが無くなりました。 オイル交換、フィルタ交換いつもなルーチン、115,000kmでの車検です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 19:57 kazuupupさん
  • 【車検整備】5年経過・2回目の車検整備(ODO:36,583km)

    早いもので5年経過、今回はご近所ショップにて整備いただき、必要最低限なミニマム・メンテです(笑)。 費用合計:87,000円 内訳) 法定費用(自賠責保険):24,000円 法定費用(重量税・代行料ほか):25,200円 整備費用:34,545円 (整備内容:車検基本点検、排ガス検査、ハブベアリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月21日 10:19 yama (twingo & ...さん
  • 第1回車検&第4回エンジンオイル交換

    ブレーキフルード取替 タイヤローテーション 発煙筒取替 リモコンキー電池交換 タイヤ残量 F 5.5mm R 5.0mm パッド残量 F 11.0mm R 5.0mm エンジンオイルはクレイブでCDXを注入。 1年、9,484㌔ フィルター交換無し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月31日 14:25 くわたくさん
  • 車検(1回目)

    エンジンルーム・下廻りスチーム洗浄 下廻り錆止め塗装他 14,424km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 21:43 nori...さん
  • 0円車検

    これにネット割で3000円引いてもらいました。 時間も1時間。 ユーザー車検よりコスパいいと思う。 もちろん、整備は定期的にします♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月17日 15:22 風鈴。さん
  • 9年目車検

    今では絶版となったup!の車検です。 正規ディーラーでおねがいしました。 とても良心的で、全部コミコミで167,155円でした。 距離は60,000キロ乗ってます。 車検整備基本料金:39,250 検査代行:27,500 オイル交換:3,400 オイルフィルター交換:18,258 前後ワイパーブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月16日 20:03 PrinceCharmantさん
  • 無事車検パスしました

    結局オイル交換やらはしましたけど、それ以外の整備らしいことは何もせず車検へ。 ほんとの月末まで期限はありますが、まぁ少し早めに。 今回も無事パスしました。 タイヤの溝が前後輪あまりないって以外は問題なし。 DIREZZA DZ101は2020/5に装着。約37,000kmほどでした。スポーツタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月13日 14:50 たけ@うさぎ好きさん
  • 車検終了〜

    60000kmにて車検 自身で点検整備は日常的に実施しているためブレーキフルード交換と清掃のみ、追加でNoxudol防錆加工を行い、総額で123000円なり。 内訳はこんな感じです。 税金・自賠責保険のほかお約束の点検整備料と検査料金なんですが、北国特有の路面凍結防止剤・融雪剤の成分である塩化カル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月7日 14:00 Ma0310さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)