ボルボ 240 ワゴン

ユーザー評価: 3.21

ボルボ

240 ワゴン

240 ワゴンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 240 ワゴン

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • オートデフロック 取付(6)車速パルス変換1 ボルボ240

    その(5)から続く さてと、いずれにしろパルス数が多くなったのだ。 とりあえず整備書見る。ABS付のブロック図では、デフセンサー信号はABSコントロールユニットからパラでメーター基板に。ということはパルス数に関しABSコントロールユニットは無関係かな。 よく見ると91年式のABS付のみSpee ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2013年2月10日 00:54 goma33さん
  • キャリパーOH、ホース交換

    ピストン部から漏れ、ブレーキホースの劣化によるひび割れ、膨らみがあった為、OHと交換をしました。 フロント4本ともこんな状態でした。うち2本はフルードが滲み出ていました。 部品はFCPで調達。フロントキャリパーOHキット純正$55.99 ブーツは日本車のように溝に入れ込むタイプでは無く、上か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年8月16日 02:14 パフパフ74さん
  • ブッシュ交換 前後 ボルボ240

    89,000km この当時はロクに写真も撮ってなかった。 ・F ロアアーム前側 ¥3,120x2 ・F ロアアーム後ろ側 右 ¥3,320 ・F ロアアーム後ろ側 左 ¥3,200 ・R ロアアームBODY側 ¥3,480x2 ・R ロアアーム デフ側 ¥4,480x2 ・R アッパーアーム  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年8月19日 11:06 goma33さん
  • ステアリング周り タイロッド ボールジョイント 交換(1) ボルボ240

    最初の交換は 167,300km 2009年4月頃 90,000kmあたりでタイロッドエンド、ロアームのボールジョイントは一度交換していました。 その後細かいウネリの所とか、舗装の荒れている所では、カタカタうるさい。一度ステアリング周りを一新しようと思っていました。 しかし純正部品は高いので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月9日 00:35 goma33さん
  • ブレーキトラブルからキャリパー交換

    12月末のこと。 家族をボルボに乗せて出かけました。 ガレージから出たあと、たまたまのたまたま、ガレージ内の左リアタイヤが少量のオイルを踏んだ跡を見つけました。 「主治医に報告だ」 と思いながらも出かけてしまった。 帰り道、黄色の信号に止まろうと、過去最大のブレーキングをすることになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月10日 23:39 yamayama46さん
  • ブレーキパイプ、フレアナット交換

    フレアナットは真鍮製ですごく柔らかいため簡単になめてしまいます。 フロントだけホース交換がされてなかったのはフレアナットが緩まなかった?可能性があります。 私の技量では緩める事が出来なかったのでパイプを切ってフレアナットを交換する事にしました。 切断後、フレアリングツールで先端をダブルフレアに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月4日 02:57 パフパフ74さん
  • トランスミッションオーバーホール

    かなり投稿があいてしまいました。2023年1月のことです。 高速道路で走行中、アクセルを踏んで加速しようも徐々に減速しフカシ音だけが大きくなり、エンジンとミッションが繋がってない状態に(・_・;… 路肩に止めてエンジンを切り再度かけると初動の2,3分くらいは動くが、振動とシャー音と共にまた繋がら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年3月19日 11:31 chilldayerさん
  • ボルボ240 フロントハブベアリング グリースアップ

    125,000km 一度様子を見ておく。 ハブを取り外す。 ベアリングはパーツクリーナーで古いグリースを洗い落とした後、さらに洗浄油で洗浄。 インナーはSKF  産地はGERMANY アウターはKOYO グリースはこれを使いました。 まだ十分にいけそうな感じですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月18日 13:54 goma33さん
  • ミッションマウント交換

    まずは横から… 左右にウマを当てたら、ミッションを持ち上げます。ミッションオイルパンにジャッキを当てますが、エンジンマウント交換時、直にジャッキを当てて、オイルパンを凹ませたので、今回はキチンと当て木を介します。 ジャッキアップすると、ミッションの荷重が無くなり、サブフレームを外せます。 サブフレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2016年6月18日 19:37 ssm5963さん

ボルボ 240に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)