ボルボ S60

ユーザー評価: 4.25

ボルボ

S60

S60の車買取相場を調べる

S60 R - S60

 
イイね!  
maki97

S60 R

maki97 [質問者] 2005/12/21 18:58

限定車RシリーズのS60Rナチュラルハイドシート・18インチ・ブラックメタリックが私の都合で25日の夜に納車されます。今から心ウキウキでとても楽しみにしています。前車S60とお別れで寂しいですが・・300馬力の威力はどんな感じなのか???どなたかV70R限定850台をGETした方または私と同じS60R限定200台をGETした方いませんか~~

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:22424 2003/08/21 21:59

    双子のパパさん♪ありがとうね・
    早速今から行ってきま~~す。

  • コメントID:22423 2003/08/21 19:32

    あっちのBBS方が最近多くの人がカキコし始めてますね。
    Makiさんも情報を探しているようですね。英語サイトとなりますが、Rシリーズリンク、ボルボ情報は以下のサイトが豊富です。

    http://www.r-series.org/mid.html
    http://www.volvospy.com/

    海外では、S60Rの評価がかなり高いようですね。

  • コメントID:22422 2003/08/21 13:00

    こんにちは♪
    そうですね。もう2000kmUPです。
    お客様が遠方の方がいるためでしょうね。
    ユーザーレポート読みました。総合点が10点でしたね。
    かなりのお気に入りようです。
    灰皿が無いと不満と言っていますがVOLVOは本来禁煙車ですから灰皿はオプションで付けなければ付いていませんよね。
    私は後部座席にも灰皿付けていますよ(笑)
    その他オプションも自分の気に入るようにしたければオプションを付ければかなり気に入る形にはなりますね。
    でもRにはハンドバックホルダーがオプションでも付かないこれは不便です。
    少しのお買い物など下げる事が出来て便利だったんですが今のは付かないので少し不便です。
    後日本サイズの小銭入れが無い事かな?あったら便利・・だな~
    双子のパパさんのV70Rはもう少し納車までに掛かるそうですね。
    9月が10月になってしまったとか??他のBBSで見ましたよ。
    今組み立て中かも??(笑)
    私も前車S60は3ヶ月待ちで納車でしたよ。
    まだカタログも何も出来ていない時に注文しました。
    何でもS60の1番最初の注文者だったようです。
    このS60Rの評価はオーナーの感性が大きいようですね。
    こんなに高い車なのに風切り音がするとか?言っている方烽「ますしVOLVOの製品作りのコンセプトが理解出来ていないオーナーもいるようです。
    VOLVOの技術を持っていて何故風切り音が残っているのか?
    わざと残しているのが理解出来ていないようです。
    無音にする事は幾らでも出来るそうですがわざと音を残して設計をしているのです。
    ドライブの運転実感と楽しさを味わってもらうために無音設計にはしていないのに・・・
    スミソニアン博物館に飾ってある赤いコンセプトカーは今後製品にはならないだろうとは思いますがすばらしい車です。
    ホンダがこの機能を真似して発売していますね。
    待ちきれなくてベルギーまで行って乗って帰って来たりしてね(笑)
    他のBBSにも双子のパパさんの書き込み見つけましたよ。
    ついでに私もカキコして来ました(笑)
    後2ヶ月楽しみに待ちましょうね。
    では、またお話しましょうね。

  • コメントID:22421 2003/08/20 11:26

    もう2,000kmも走ったんですか。いつものことながらうらやましい限りです。そういえばここのユーザレポートに他の人のS60Rがでてましたね。
    私のV70Rは、ベルギーのGehnt工場から来るそうなのですが、もうラインに乗って組み立て始めてるのかな~、まだ、工場は夏休みなのかな?
    なんか適当に理由をつけてベルギー出張を入れちゃおうかな?

  • コメントID:22420 2003/08/18 02:10

    双子のパパさん。。こんにちは♪
    昨日V70Rと遭遇しました。少し感激!!!
    私が後ろだったのでV70Rに気が付きました。
    交差点で止まっていたので私は後ろからV70Rのすぐ横に付けたのですがすぐに発進してしまいV70Rに私は気が付いてもらえませんでしたので少し残念でした。
    何気に普通に走っているのです。あっ!当たり前でしたね。
    私も普通に走っていますもの(笑)
    色は同じブラックメタリックでした。
    シートは紺色の標準シートだったと思います。
    VOLVOに行って遭遇した話しをしたら嬉しそうに『そうでしたか~偶然でも確率が低いのに良く出会いましたね』と言っていました。
    後から出たV70の500台限定車はまだ残っているようですね。
    ディラーが言うには安い車か高い車が良く出て400万~500万の車は出難いそうです。
    二極化がここにも現れているのですね。
    首都圏への販売が多いので札幌・東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・博多などなら出会いのチャンスはあると思いますね。

    後は観光地と高速PAとかね。

    今度のモンゴル村で何台のRに出会えるのか??少し楽しみです。
    もう2000kmなので点検です。8月26日に定期点検の予定!
    やっと慣らし運転から開放されます。

    ナはまたお話しましょうね。

  • コメントID:22419 2003/08/15 22:56

    私のうちの近くではやたらとボルボが走っていますが、いまだに近所でRを見たことが無いんです。現時点で700台は日本に入ってきているはずのにみんなどこ走ってるのかな?

  • コメントID:22418 2003/08/15 18:16

    こんにちは双子のパパさん♪
    Vで超恐い関係の人がいるんだ~♪
    恐い関係の人でも超が付くような人は堅実で聡明??なのかもね??
    S60R・V70Rの他に超早い車はC70限定車で昔でた事があるようです。
    パルスとかは覚えていませんがすんごい早い車らしいです。
    台数が少ないので出会った事はありませんが・・・

    私が追い越すと必ず怒って後ろから煽ってくる愚かな車たちがその内にVOLVOは走ると認識してくれると思っていますが・・・
    S60は台数が少ないのでV70Rにおまかせ感はありますが・・【笑】
    そうなればもっと快適ドライヴが出来るようになるでしょうね。
    昨日は滝のような雨の中岐阜県中津川の山奥までお客様を送って行きましたが・・・

    とんでもない山道前が見え無い下り(片側は山で片側は谷)でほそ~~いヘヤピンカーブには参りました。
    やっとの思いで切り返しして脱出・・・・その時の思い・・・
    ほそ~い道の時はBMの方が良かった・・・VOLVOはデカ!!
    下り山道の切り替えしの時あ~VOLVOで正解!!
    BMだったら途中で腕が痛くなって帰れなくなっていたかも??
    勝手なものです。(笑)
    途中【遭難】の2文字が頭に浮かびました。
    親切もほどほどにしておかないといけませんね。
    S60&V70Rできっとイメージ変えられますよ。
    オーナーとしてがんばりましょうね。

    USも日本もターゲットは同じなんですね。
    でも1500万以上の年収となるとそんなに多くはいませんよね。
    だから合計で1050台??少な過ぎだけどシェァーから言えばこの位が妥当なのかな?
    VOLVOの限定車は大体500~1000台位だから
    とにかく数少ないRオーナーとしてRパフォーマンスを展開して行きましょうね。
    聡明・堅実・優しい・穏やか・・・でも300馬力のスポーツパフォーマンスカー
    では、またお話しましょうね。
    後2ヶ月で納車だね。。

  • コメントID:22417 2003/08/14 16:46

    ディーラの人が言ってたのですが、中にはいるそうですV車に乗ってるアブナイ人が、それも「ちょう」がつくクラスだそうです。

    ボルボのイメージですが、F1とかル・マンとかのメジャーなレースに出てないので速い車のイメージ無いんでしょうね。今までもTシリーズとかでそこそこ速い車も持っていたのですが、やっぱり安全=刺激的でない=遅いのイメージを払拭するまでのパフォーマンスではなかったんでしょう。そこでボルボは今回のRをHaloカーとして送り込んだんだと思います。R効果で遅いイメージから脱却して安全で速くてすばらしいハンドリングのイメージができるといいですね。
    ボルボでは最大の市場であるUSで、より若い購買層(ちなみにRのターゲットは35`45歳、年収$130,000以上だそうです)にアピールするためのイメージチェンジに取り組んでおり(USでも日本と同じ様な、安全=刺激的でない=遅い=おじいさん車のブランドイメージ)、USではS60Rでかなりの効果をあげているようです。
    ヨーロッパでは某日本製自動車はおぢさん車のイメージが強く、それを何とかするためにメジャー系レースに入れ込んでるそうです。(ヨーロッパでは、某社の現地社員でさえの若い人はほとんどBMでオた。)ブランドイメージって結構売上に影響しますから、みんな、色々とやってますね。

  • コメントID:22416 2003/08/14 03:08

    こんにちは♪双子のパパさん♪
    その通りVOLOVOには怖い関係の方々は乗っていないと言うイメージですね。
    安全第一の車を怖い人関係の方々が購入する訳が無いと思いますよね。
    VOLVOのイメージは優しい、堅実、大人しいだそうです。
    確かにそう言う方々が多いのは確かです。
    堅実で聡明でなければVOLVOは選ばない(笑)でしょうから。
    でも堅実、聡明でもスピードは(無謀では無い範囲)出ますし出します。
    BM・ベンツ・アウディ・ジャガーなどはVOLVOに追い付かれる抜かされるなど許せないのかも??知れませんね。
    そろそろ認識を変えて頂かなくてはならないと思いますが・・・。
    国産車にも良く煽られる事がありますね。
    はっきり言ってて問題にもなりませんB
    長時間高速運転をするには安定感が無いのですぐに諦めて左側に消えてしまいます。(笑)
    VOLVOは安全で頑丈・優しい走らない車と思っている方々も多くいると思いますが思いの外走ると言う事を判って欲しいですね。
    ではモンゴル村楽しんで来ますね。本物のゲルが18棟も建っているそうですので中を見てみたいと思っています。
    名古屋から1時間半位の近い距離なので少し物足りないですが・・・

    V40でV70・850などにそんな事されるの??
    同じVOLVOなのに酷いね。今度はV70Rで・・・何て考えていませんか?だめですよ~~(笑)
    では、では、またお話しましょうね。

  • コメントID:22415 2003/08/13 12:15

    Makiさん、

    モンゴル村楽しんできてください!
    ボルボでの前の車がどいてくれないのはほとんどの人がボルボには危ない関係の人が乗っていることがまず無い考えていてどいてくれないのでしょう。
    MBなんかの場合、取あえず譲ってくれて、一般人もしくはMBワゴン場合だと、ワゴンと分かってから、あおられるケースが良くあるようですね。BMWの場合だと、サーキットの狼(古いかな?)のイメージでポルシェなみに早いイメージを持っている人が多く、たまに危険な関係の人が乗っているのでどいてくれるんでしょう。

    私の場合、ちびボルボなので、V70ノンターボ系,850にされるケースが多いです。たいてい、ドライバーは、ダサいおっさんでサンデードライバー丸出しの家族連れです。家族が同乗してるのに馬鹿な運転するなって!(でも、助手席の奥様も「どきなさいよ!フンッ!」見たいな顔してにらんできてますが)


前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)