ボルボ V40クロスカントリー

ユーザー評価: 4.56

ボルボ

V40クロスカントリー

V40クロスカントリーの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - V40クロスカントリー

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド、フルード交換

    4輪ウマに掛けて落ち着いて作業出来るように。 パッドはVOLVO純正。ディスクは耳が出てないんで無交換で行きました走行距離9万8千キロ。 パッドは前側残り3mmでした。 ハブがサビサビだけど無視 ピストン戻してオイル変えて終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月1日 19:11 2020.1.26.gulfさん
  • ABSセンサー入れ替え(31423609)

    去年からキュルキュル音がしていたので 気になってました そして、バックしたとたん ががががっ!っと凄い音で クルコンが使えなくなりました。 右リアは交換を怠っていて 取敢えず前回交換したセンサーと 入れ替えします(捨てないで良かった)。 ジャッキアップしてタイヤを 外して ディスクの裏にある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 19:58 V40ちゃん大好きさん
  • フロントABSセンサー交換

    ABSセンサーフロント(30748149) 熱にめっぽう弱いみたいなので念のため 交換します。 ジャッキアップしてタイヤを外して ディスクローターの奥に付いているのがセンサーです。 トルクス25で センサーを外します FACETを今回使用します! イタリア製で純正に負けない品質(らしい…頼もしい) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 17:59 V40ちゃん大好きさん
  • キャリパー塗装

    塗装前 サビやダストで小汚くなっているのが嫌でキャリパー塗装をすることにしました 過程は飛ばしてハイ、完成 ホイールだけ外して金属ブラシでゴシゴシ パーツクリーナーで脱脂後乾いたらハケで塗り塗り パッドにも少しついちゃいましたがあんまり目立たないからOKです 600円の塗料と100均のハケで塗った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月24日 01:44 fujiryuさん
  • ブレーキブースター交換

    ブレーキブースターにピンホールが開いたようで、冷間時にブレーキペダルを強く踏み込むと、”寒いよー”って感じで足元から異音が。 負圧になったブレーキブースターに微妙に空気を吸い込んでいるようで、ピンホールがホールになる前に、交換してもらいました。 延長保証で、無償修理です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月3日 10:07 こーじ[0o[/]o0]さん
  • リアブレーキローター大径化(2回目)ついでにキャリパー塗装(*^^)v

    フロントに続き、リアもセミフローティングローターにしてみました(^^) 現状は、v60用300mmローターにマツダプレマシー用キャリパーブラケットでキャリパーを外に出してます(^^) 交換前(^^) 外したパッドを見ると、外側の方が減りが多いですf^^*) 今回交換する350mmローターに、外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月8日 14:23 ボルボにゃんさん
  • キャリパー塗装

    キャリパーを塗装しました。 マンションの駐車場で作業していたので通りがかりの住人にたくさん声をかけられて恥ずかしかったですw 結果、話に気を取られてフロントキャリパーの撮影を忘れてしまいました。。。 塗料はディーアップコートです。 色は悩みましたが、無難に赤を選択。 概ね2度塗りで、塗料は半分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年5月18日 20:20 たにくん☆さん
  • リアブレーキ大径化(続き)

    マウントの固定は、緩むと大惨事になるので緩み止めを塗布して締めました(^^) 戻しですが、ピストンの押し戻しに苦労するかと思い、専用工具を用意しました(^-^) 簡単に押し戻せました(^^♪ キャリパーとブレーキパッドの接触面に泣き防止グリスを塗り、マウントとパッドの接触面とスライドピンにはラバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月29日 18:23 ボルボにゃんさん
  • リアブレーキ大径化(^^♪

    まず初めに、CAZESさん、いつも参考にさせて頂きありがとうございますm(__)m ジョンサウザンさんの、30分で出来る作業との書き込みに勇気を貰って、DIYでやってみました(^^) きっちぇ。さんが解りやすく解説しておられるので、とても助かりましたm(__)m 皆様、ありがとうございます( ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年12月29日 17:58 ボルボにゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)