ボルボ V70

ユーザー評価: 4.09

ボルボ

V708B

V70の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - V70 [ 8B ]

トップ 電装系

  • OBD2アプリ…その後( ^ω^ )

    このアプリを使ってますwifi接続です ここをタップしアプリとOBD2アダプターを介してボルボとペアリング【接続】 エンジンか、トランスミッションどちらのECUの、診断を得るかセレクト。とりあえずエンジンシステムで エンジンECUをタップ アプリ内でホームに戻りダイアグノスティックをタップ トラブ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年1月4日 01:32 きゃずざえもんさん
  • メーターパネル交換 その②

    グローブBOX本体を引抜いたら上方向についている赤○のT25スクリューを外し、エアバッグモジュールを固定している10mmの六角ボルト3箇所を外します。 助手席エアバッグモジュールのコネクターを外したら、あとはインパネアッパーを外すだけです。 あっ・・・ 自分は外しませんでしたが、万が一エアバッグ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 7
    2010年6月17日 01:04 ぉみさん
  • ODB2第二弾

    前回のOBD2の安物買いの銭失いで泣き寝入り…と。言いたいところですがアマゾンさんに使えないから、この返品したいと連絡したら出品者から伝わりにくい日本語で【迷惑おかけしました…中略…その商品は差し上げます】とのこと…うーむ…いらんけど…どうしよかな…。とりま次は安心できる日本代理店から購入しようと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年10月22日 01:10 きゃずざえもんさん
  • シフトポジションセンサーの清掃

    最近、シフト位置を”P”にした際に 一瞬、エンジン回転数が「600rpm」程度まで下がる。 現象が出始めましたので、清掃してみました。 現象の内容は↓ ・ゆっくり”P”にしたら、顕著に回転が下がる。 ・早めに操作すれば、僅かに下がる程度。 ・”D”や”R”位置からだと下がりやすい。 ・一旦、回転 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年2月15日 19:18 ボルノ♪さん
  • メーターパネル交換 その①

    もうすぐ車検で維持部品(タイロッドエンド)をとクローゼット内を探していると以前にトム♪さんにお願いして調達して頂いた '00y V70R用のメーターが出てきました。欲しい物を得ると満足する相変わらずの性格で・・・ ここで作業をしなかったらと思い、外は暑いけど重い体(腰)をあげて交換しちゃいます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年6月17日 00:28 ぉみさん
  • サービスランプのリセット

    忘れないようメモ代わりに書いておきます。 エンジンオイルの交換時期や点検時期を知らせるサービスランプですが下記の手順でリセットできます。 1 キーOFF の状態でトリップメータのボタンを押す。 2 ボタンを押したままキーを ON にして、   ランプが点滅しだしたらボタンを離し、   短く一 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年7月20日 20:10 smasudaさん
  • エンジンチェックランプリセット その2

    P0422 触媒センサーのバンク1(F側)の信号が低い・・・と出てますがO2の発電不良でしょう。 次の画面で2.Clear DTC(消去)を選択してYES リセットしますよー・・・の確認表示が出てYESボタンで 指示に従い操作すると 消去成功 メーターパネルのエンジンチェックが消えました 一度消 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年10月1日 05:36 TRM.さん
  • メーターLED化 準備編

    前から延び延びになってたLED化の作業。前回激安のLEDを使ったら不良品やら点減しちゃう物なんかに遭遇したので今回はKΛTΛNΛさんお勧めの孫市さんから購入。 前回は予備のメーターを店頭に持ち込んでサイズ等を確認してから購入したのでどのサイズを買ったのやら覚えていなかった為これまたKΛTΛNΛさん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年12月31日 19:36 enonaoさん
  • CEM降ろし 点検その1

    ABS関係のトラブル診断で、VADISでも出ていたエラーコードのCEMとの通信エラーで回線か、端子、リーレーの辺が接触不良ではないかと思い、思い切ってハンドル裏側のCEMを見てみることに。。 先ずは、もぐって見たところ、配線色々きてます。 固定しているブラケットは確認できました。 ブラケットの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月14日 15:36 せりかパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)