ボルボ XC90

ユーザー評価: 4.31

ボルボ

XC90

XC90の車買取相場を調べる

価格設定が理解できない。 - XC90

 
イイね!  
へぇ~

価格設定が理解できない。

へぇ~ [質問者] 2008/04/04 17:14

アメリカのサイト
http://autos.yahoo.com/newcars/volvo_xc90_t6awd_2004/12784/style_options.html

4万ドルちょっと。
オプションを多く見積もっても 常識的にプラス1万ドル。
つまり 5万ドル=550万円。
なんで 700万を越えるのか さっぱりわからない。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:249194 2004/10/02 18:47

    1000万ほどです。ほど。超えはしませんが。もちろんイギリスでの認知度はあまり高くないですが、値段が高いんですよ。。。
    アメリカでのトヨタはカムリあたりで結構庶民はうれしいもんですよ。恐らく日本車のほうがアメ車自体より高いから憧れも入るのかもしれませんね。

    それから話しそれましたけどXC90はいいですね。シグナスよりもシックで。

    両方の国に住んでたのでうそではないはずです。

  • コメントID:249193 2004/10/02 06:15

    安いくて壊れないだけが日本車のいいところですもの。
    ただ、装備も全く違うものをそれも現地価格で計算しなおして・・・ってのはナンセンスだとしか思えないんですが。
    トヨタ車って一口に言ってるけど車種何?
    どこで組み立てしてるの?

  • コメントID:249192 2004/10/01 23:52

    GTRもランエボも1000万はしませんよ。あまり英国人はこの車種を知りませんしね。
    それから、アメリカではト○タ車は日本の価格設定とほぼ同率か、それより安価で購入できます。

  • コメントID:249191 2004/09/30 22:05

    価格が高いのは輸入車に対する税金が大きいのじゃないんですか?ブランド力がどれくらいあるのかはよくわからないですけど。GTRもイギリスに持っていったら1000万超えますし、ランエボでも1000万ほどしますよ。本国よりも高くなるのは仕方ないのではと思います。そーいうのも輸入車に対する高価な税金のせいだという話聞いたことあります。馬鹿にした価格といってたのを見ましたが、これだと日産や三菱が海の向こうを馬鹿にした価格設定って話になりそうですが・・・。ブランドがどうとか言うのはよくわかりませんが、ないものねだりなのですね。くそ面白くない車というのは、車に楽しさを求めなければいけないという意味では納得しませんが・・・実際単なる乗り心地さえよければよい移動手段だし(自分の場合ですが・・・)楽しさを求める人には重要ですよね。実際フェラーリなんか近所とおりかかれるだけでうるさくてうざいですが・・・。あれがいい音という人もいますし。話がそれましたが、輸入車が高いのは税金とちょっとだけないものねだりの価格が加われば納得できないような価格ではないと思います。実際一般アメリカ人の日本車が欲しい方は日本車が高くて買えないみたいだし。
    自分が価格で納得できない人は買わないほうがいいってことだけは間違いないような気がします。
    価格基準はやっぱり自分自身でしょうね。それに対して納得できれば安いし、納得できなければ100万円でも高いです。人によって価格の感じ方は違うと思います。

  • コメントID:249190 2004/09/09 15:28

    結局見栄張りたいのね。
    もうちょっと歳いったら
    ボルボの価値が分かるでしょう。

  • コメントID:249189 2004/08/31 23:27

    「馬鹿にされた」価格設定だと感じる人に、買ってもらう必要のないものだって事ですよ。
    別に買ってくれと頼んでいるわけでもないし、ブランドが自分達がこのレベルですと設定している価格に対して、どう感じるかどうかなんですから。
    ドンキホーテでブランドバック買って、得した~、少しでも安く買わないと損だよねって気分になれる人には、縁の無い世界ですよ。
    >11さんの内外価格差も含めての金額やステイタスに関するスタンスは、その通りだと思いますよ。

  • コメントID:249188 2004/08/29 21:30

    単に価格をそのまま比べるのがどれほど意味のないことか分からないでしょうか?
    いろんな物事が絡んできます。
    850の時代は北米モデルはカナダで生産されてましたし
    日本のものとは細部も違いますし、OPで日本にしかないものもあります。
    日本に入ってきてるのはほとんどがベルギー製のはずです。
    輸送費のコストも全く違ってくるし、細かいことを気にする日本人気質に合わせて、日本に輸入する塗装のレベルが違うようなことも聞いたことあります。デマの可能性大ですが。
    船で遠くから持ってくる限り、本国や生産地と同じ価格というのはまず無理ではないかと。
    アメリカで車を買ったことないので知らないけど
    値引きなんてゼロかもよ?日本じゃ値引くのは当スり前でしょ?
    値引きが大きいから得をしたって人もいるけど、それってどうなんでしょう?
    それだけ上乗せしてるってことでしょ?ボルボは鬼のような値引きですがw
    個人的に全メーカー車の値引きなんて一切やめて勝負してほしいです。
    そうすればハッキリするでしょ?
    まぁ海を渡れば評価が一変するのでしょう。
    タイでフィットは高級車らしいですよ?
    今のボルボの位置が気に入らない人もいると思うけど
    それは日本人が作り出したボルボへの評価では?
    「あんな動力性能の車に」って言わないでねw禁句だから。
    ボルボマニアじゃないですよ。私はXC90を含めて近代ボルボは好きではないですから。
    だってデザインが売りのメーカーだと思ってるから。
    今の車はカッコイイと感じないってことはあまり・・・ってことですからね。
    オーナーの人すいません。

  • コメントID:249187 2004/08/29 16:21

    こういう人がいるから「バカ」にされた価格設定をされるのでしょうね
    XC90はとても良い車だし、ゆずれない部分を超えていると思うけど、流石に700万の車ではないでしょう
    もちろんT社に「譲れない部分を超えた車]がほとんど無いのは認めるけど・・
    米国では意外とMDXの方が評価高いのですね
    http://edmunds.nytimes.com/new/market/luxury/suv/index.html?tid=nytimes.n.typeindex.content.num4.2.*

  • コメントID:249186 2004/08/29 09:35

    親スレさんの言ってる意味はこのモノがアメリカと日本でこうも「評価」が離れているのか?という事でしょうか。そういう意味なら同感です。ただボルボの市場戦略もあるでしょうから難しい話ですね。ただ、クルマはA地点からB地点に行く為のただの道具。機能以外の部分にそこまで金が払えるとしたら見栄っ張りですね、何か隠したいモノが有るんだろうかと勘繰ってしまいます。
    安全なんてそのクルマで事故しないと分りませんし乗り心地なんて雲を掴むような話。キッチリ線が引けないところにこの価格差というのは確かに「日本人は金を出す人種」と思われている様に感じますね。

  • コメントID:249185 2004/08/27 02:09

    内外価格差がどうこうとか、日本は馬鹿にされてるとか言う感性の持ち主は、輸入車を購入するのは止めた方が良いよ。
    どうぞ、くそ面白くもないT社の車で、満足していて下さい。
    ちゃんと買える人が買うそれでいいじゃん。それがブランドでしょ。

前へ1234567次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)