ヤマハ シグナスX SR

ユーザー評価: 4.46

ヤマハ

シグナスX SR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - シグナスX SR

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • ベースガスケット交換で圧縮比を上げてみる。 その②

    リアブレーキケーブルを外し、エンジンハンガーのボルトを抜きます。 これでエンジンと車体を分離できるのですが・・・ どーしてもこのハーネスを外す事ができず、やむ無くズラして作業する事に・・・ 冷却ファンとエアシュラウドを外して、いよいよエンジンとご対面です。 カムチェーンテンショナーとスプロケット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月18日 23:23 AHRのび太さん
  • ハイカム仕様変更その2

    取り付けにあたり、某工房にてお願いしました。 その際、前に使っていたバルブスプリングがTTMRCのヘッドに付属していた物だったのでそれも交換しなくてはなりません。 今回のタイプ249はロッカーアーム自体が小さく軽くなっている事もあり、バルブスプリングのレートも専用なようです。 TTMRCのスプリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月15日 19:27 kaoringo777さん
  • ベースガスケット交換で圧縮比を上げてみる。 その①

    ちょっとパワー不足を感じるようになり、駆動系を弄ろうか悩んでましたが、結構お金がかかります。 加速重視にすれば最高速は落ちるし、何かしら犠牲になります。 となると、やっぱり決め手となるのはエンジンのパワー。 安価でパワーアップする弄りをすることにしました。 ベースガスケットを薄くして圧縮比 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年7月18日 22:11 AHRのび太さん
  • 【ウィルズウイン 】 ハイパーバルブの取り付け

    やっと到着したんで取り付けしてみました。 取説。。。 ただの真っ黒いコピーの紙切れで大した説明も載ってなく、何が何だか訳ワカメ┐(´д`)┌ 杜撰にも程がある。笑笑 取り敢えずエアクリーナーBOXにアクセスしてあるブローバイホースをたどって着いたのがコレ。 早速抜いてやりました(* ̄∇ ̄) はい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月4日 19:18 キャンボさん
  • プーリー交換

    純正プーリーでウェイトローラー交換 してきましたが、エンジン回転が上がるが スピードがついてこない 限界かと、500円貯金をはたいて アドバンスプロさんに伺い 使用状況をお伝えして ランプレートを考えてたら プーリーも購入しました。 実は前回のウェイト交換で クランクケースのボルトをネジ切って し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月12日 11:13 えんがたさん
  • 4型シグナス エンジン仕様変更その1

    今使っているメインのエンジン、ピークパワーは十分なのですが、ノーマルクランクのため極端にショートストロークです。 シリンダーヘッドをツルシの状態で使う分にはそこまで低速が痩せるような事はありませんが、ポートを拡大した結果、かなりピーキーなエンジンになっています。 駆動で下の方を使わないようにセッテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月30日 18:46 kaoringo777さん
  • エンジン載せ替え

    ベルト切れの際に駆動系が暴れた関係でクランクベアリングが逝ってしまった模様。 騙し騙し乗っていたが、ファン側から、駆動系の内部までオイル漏れがすこぶるいい調子。ガラガラ音もひどくなるばかりでいつ不動になるのか、秒読み段階だったのでころよいエンジンを探していたところ面白そうなカスタムエンジンを発見。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月30日 21:33 Daisuke0829さん
  • クラッチが繋がりっぱなしの件

    前回クランクケースを開けたのは走行距離21110キロ時でした。 只今、走行距離23320キロ。 なので、2210キロ走行でクラッチがすり減って無くなりました。と、同時にクラッチスプリングも2本折れていました。 とりあえず、カスで真っ黒ケッケなクランク内を掃除します。 以前からセルモーターを回すと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月21日 03:44 クロアルルさん
  • 2回目エアークリーナー交換

    前回の交換から約10000km。 まぁ~汚れてるけどまだ少し使えそうな感じ・・・ 交換推奨が20000kmだから10000kmを超えたら1000km毎に目視点検して、交換タイミングを見極めるのが良いかも知れない。 新旧比較。 あと、ブローバイ還元装置のブリザードドレンホースの清掃。 主に上部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月14日 17:24 オデッピ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)