ユーザー評価: 2.5

ヤマハ

e-vino

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - e-vino

  • マイカー
    ヤマハ e-vino
    • 煮貝

    • ヤマハ / e-vino
      不明 (2015年)
      • レビュー日:2025年5月13日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 2

    • デザイン4
    • 走行性能2
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費2
    • 価格4
    満足している点
    静かなので夜中でも気を使わない
    不満な点
    航続距離が20Kmしかない。急坂は上がれないなどパワーが少なすぎる。
    総評
    夜にスーパーに買い物に行くなどの用途に向いている。EVに乗りたいけど、あまり未来的な外観が好きじゃない方にも良いかもしれない。
  • マイカー
    ヤマハ e-vino
    • ケンケン@J

    • ヤマハ / e-vino
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2024年5月10日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 1

    • デザイン5
    • 走行性能1
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費5
    • 価格2
    満足している点
    ガソリン給油しに行かなくても良い
    音が静か(モーターの音しかしません)
    不満な点
    ワン充電の走行距離が短すぎる
    登りでのパワーが無いので10キロ位でしか登らない
    総評
    チョイノリ程度しか使えないので
    お勧め出来ません
    予備のバッテリー買って何とか近場の移動で使えるかな
  • マイカー
    • ケンケン@J

    • ヤマハ / e-vino
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2023年5月10日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能2
    • 乗り心地4
    • 積載性1
    • 燃費5
    • 価格
    満足している点
    ガソリンスタンドに行かなくてもよい
    お家で充電出来るので
    静か
    学生さんとか不思議そうに見てます
    不満な点
    坂道を登らないです
    急な坂はブーストを押しても20キロ出ないので気を付けないと車に・・・
    下りはエンブレも無いしブレーキのみ
    なので坂道の多い所の方にはお勧め出来ません
    総評
    たまたま中古で出てたので買いましたが
    新車では買わないかな
    近所をウロウロするにはじゅうぶんかと
    電気代も余りかからないし良いと
    思ったが何年か使うとバッテリーを交換しないと
    バッテリー代は7万円するし
    トントンか少し割高?
  • マイカー
    ヤマハ e-vino
    • roiくん

    • ヤマハ / e-vino
      不明 (2015年)
      • レビュー日:2021年8月27日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能2
    • 乗り心地3
    • 積載性1
    • 燃費2
    • 価格
    満足している点
    ガソリン代がかからないこと。

    不満な点
    やはりバッテリーが問題。
    ホントにちょい乗りとしては最高な乗り物であるが、少し足を伸ばすと残量が気になる。
    充電出来る所は限られてるのでそこも問題。
    総評
    2万円で譲ってもらえなければ買うことは無い。
    近場利用以外は使えない。
    職場がそれなりに近くて充電させてもらえるなら良いけど、ガソリン原付きがやはり良い!
  • マイカー
    ヤマハ e-vino
    • eeおじさん

    • ヤマハ / e-vino
      不明 (2015年)
      • レビュー日:2020年1月27日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    音が静かで排ガスが出ないので未来の乗り物に乗っている気分にしてくれる。
    夏は熱源がないので走行時涼しい。
    充電時の電気代が安い
    不満な点
    1回の充電で走行できる距離が少ない。冬になると更に距離が短くなる上に、coolの表示が出て本来使える機能に制限が掛かる。
    熱源がないので、冬の走行はとても寒い。
    総評
    決まった通勤や買い物等には便利ですが、少し足をのばしたときの電欠の不安感が大きい。
    予備バッテリーが積めるのは良いがせめて自動切り替え、又は手元のスイッチがほしい。
    ヤマハと言っても台湾製造ですが、信頼性はばつぐんで4年間全く故障無しです。

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)