ヤマハ FJR1300

ユーザー評価: 4.75

ヤマハ

FJR1300

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - FJR1300

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • スクリーン交換

    ノーマルスクリーン取外し前 ツーリングスクリーン取付は工数0.1hの簡単すぎる作業なので作業経過は省略します(^^;; 取付後余っていた純正エンブレム貼付け 高さは一番下げていてもこんな感じになりました。 燃料補給がてら走って来ましたが快適な大満足。 ただ、ノーマルより長いのでスクリーンの縁が顔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月23日 08:23 Mickey…さん
  • アマチュア無線・FJR用アンテナ基台自作

    GIVIのトップケース装着に伴い、これまでの基台ではケースにアンテナが干渉してしまい色々と悩んでいたところ、同じFJR1300Aに乗りトップケース装着でアマチュア無線バイクモービル運用されている2エリアのOM局長さんに色々とアドバイスを頂き更に改良して基台を自作しました。 幅3cm、3㎜厚のステン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月2日 21:11 Mickey…さん
  • バイクモービル用 アマチュア無線アンテナ交換

    これまで使用して来た コメットアンテナ製CHL-1900 製品名 CHL-1900 概要 デュアルバンドモービルアンテナ 周波数・利得・形式 144MHz・2.15dBi・1/2λ 430MHz・5.0dBi・5/8λ×2段 偏波 垂直偏波 耐入力 70W(FM) VSWR 1.5以下 インピーダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月23日 15:57 Mickey…さん
  • FJR1300 ロングリアフェンダー取付

    取付前、ノーマルの姿 ナンバープレート取外しと、ドラレコ後方カメラの配線を確認 ドラレコ後方カメラの配線取り回しの関係で一度、後方カメラを取り外さないとフェンダーを付けられない事が分かり、あちこちバラしてます。 穴あけ 仮合わせ 取付開始 裏から見るとどれだけ長くなったか良く分かります 作業完了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 22:46 Mickey…さん
  • ヤマハ純正ナックルガード取付

    FJR1300純正オプションのナックルガードを買ってみたので早速取り付けました。 ナックルガードを仮固定 サイドミラーにナックルガードをかぶせ カバーで挟んで5か所のネジ固定 付属のタッピングネジはTORXネジ(゚o゚;; Made in Germanyだから仕方ないかな(・_・; とりあえず工具 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月30日 08:38 Mickey…さん
  • FJR純正OP/ナックルガード取付ネジ隠し

    ナックルガード取付ネジ左右で10本 走行中視界に入りキラキラ目障りなので対策をしました。 Torxネジのためボルトキャップが見つからないのでホームセンターで10ミリと14ミリの丸くて貼れる材料を探して来ました。 14ミリの方はカバーキャップで家具などのネジ穴隠しとして売っていて、米国製で材質は樹脂 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月21日 14:44 Mickey…さん
  • アマチュア無線・バイクモービル運用準備作業

    アンテナ基台取付前 ダイヤモンド・可倒式コンパクトベースK-501 基台取付完了 付属のポルトは長すぎるので手持ちのステンレス六角ボルトへ変更しナットは緩み防止ナット を使用しました。長さも丁度良い結果になりました。 基台とモービルホイップ取付完了 作業に集中してて途中、画像撮り忘れてました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月4日 20:19 Mickey…さん
  • GIVI V47NNT モノキーケース取付完了動画あり

    やっとトップケース装着が出来ました。 オプションのストップランプキットの配線を加工したり年度末業務多忙でくたびれて夜に帰宅して作業したりしなかったり作業がなかなか進まなかったです(・_・; 失敗は許されないケース底面の穴あけ 樽酒の鏡割りみたいな儀式から始まりました ケース底面とラックの電源接点部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 10:25 Mickey…さん
  • ブレーキ・クラッチレバー交換

    純正レバー取外し前 先日購入したU-KANAYA ブレーキ・クラッチレバー セット TYPE-R 可倒式への交換作業 クラッチレバー取外し 各部をグリスアップして取付中 クラッチレバーは、部品番号:3GM-26455-00 ブッシュは純正レバーから取り外して移植する様になっています。 クラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月22日 11:48 Mickey…さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)