規制後に装備されているエアクリ内の
変な器具、何のためについているのか
知っている方教えてください。
取り外しても大丈夫等教えてください。
仮に取り外した際は、キャブ⇔エアクリーナーまで
接続されているゴムホースをどのように処理するのか
教えてください。
メクラ栓するのか
解放のままなのか
宜しくお願いします。
※投稿していろいろ調べたらヤマハのホームページでなんとなくわかりました。
名称:コンペンセイター
用途:吸入空気量を制御して燃焼を改善する。燃費を25%改善
メクラ栓しても大丈夫そう。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ヤマハ
- ジョグ アプリオ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミラジーノ 禁煙車 オートエアコン CD再生 キーレス プ(宮城県)
52.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
322.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
スズキ クロスビー 全方位モニター用カメラパッケージ 4型モ(大阪府)
219.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
