ヤマハ MT-09 SP

ユーザー評価: 4.62

ヤマハ

MT-09 SP

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - MT-09 SP

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホワイトレターに挑戦中 / ホイール清掃

    ホワイトレターに挑戦中です。^^w ブリジストンのパターンは、掘ってあるので塗り込んでいく感じです。 なので極細でないと角が全然ぬれません。>_< しかも斜線付きで塗りにくい・・。orz ちまたではポスカの評判が良いですね。 たしかに書きやすいです。 暇な時に塗り続けて早一ヶ月。^^ww よう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月26日 07:02 じぇしあさん
  • 前後タイヤ窒素補充(仮)

    早朝と日中では気温差が激しい今日この頃なので、とりあえず夕方にタイヤ館松山にて規定値より25kPa高いF275kPa R315kPaに窒素を補充してもらいました。 自宅で測った値とタイヤ館松山さんで窒素を補充する前の内圧値がほぼ同じだったので、ROUGH&ROAD PR128 パワーデジタルエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月10日 22:01 eigoさん
  • タイヤ窒素内圧点検&補充

    タイヤ館松山さんでタイヤ窒素内圧点検補充をしてもらいました。 気温も下がってきたせいか、だいぶ減っていました。 今後気温が下がってくるので、高めの F 270kPa R 310kPa に窒素充填をして頂きました。 いつもありがとうございます。 走行2,427km時 点検 調整

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月22日 18:09 eigoさん
  • 前後タイヤ窒素補充&タイヤ空気圧監視システム ワイヤレスTPMS 取付け

    タイヤ空気圧監視システム ワイヤレスTPMSの表示部を先に取付けておいてFとRの空気圧センサーを仮付けしておいてタイヤ館松山さんに行って窒素の補充をしてもらいました。 日中の暑い中で走行してきた後だったのでF270kPa R310kPaと規定値の20kPa増しで補充してもらいました。 走行6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月27日 20:29 eigoさん
  • 前後タイヤ窒素補充

    ここのところ、曇ったり雨だったりで気温も下がってしまっているせいもあると思いますが、約1ヶ月前に前後タイヤの内圧を規定値より5kPa高めに調整していたのですが、昨日冷間時に測ったら前後とも約10kPaほど低くなっていました。 早速いつもお世話になっているタイヤ館 松山さんで窒素の補充をしていただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月1日 22:53 eigoさん
  • タイヤ交換3回目

    青梅市の馬行さんで、タイヤ交換実施 MICHELIN Pilot Power 2CT 前後セット交換で39,000円 走行距離21,905km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 16:13 Backcountryさん
  • タイヤ溝深さ測定(走行126km時)備忘録

    納車時に測定を忘れていましたがまだスピューがしっかり残っているので、新品の状態の溝深さとほぼ同じだと思います。 ノギスで前輪タイヤのセンター近くの溝深さを測定 前輪タイヤの溝深さは3.65mmでした。 後輪タイヤもセンター近くの溝深さを測定 後輪タイヤの溝深さは5.5mmでした。 走行126km ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月13日 18:21 eigoさん
  • タイヤ空気圧監視システム導入 / ホイール清掃

    空気圧監視システムを装備してみました。 冬場のエアチェックを視覚化する作戦です。^^ エアーバルブキャップは交換するだけで簡単。 ナットも付いているので外れ対策も防止されています。 ちなみに私は携帯型のバッテリー式空気入れがお気に入り。^^ コンプレッサーも付いていて、設定圧まで自動で入れてくれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月25日 08:56 じぇしあさん
  • タイヤ交換③

    バイク屋さんからホイールとタイヤが帰って来ました。 ツルピカアクスルシャフトはグリスを薄く塗りスルッと入りました。 楽しみです。 リアの流れでフロントもサクッと取り付け。軽くブレーキクリーナーでタイヤを拭き、早速慣らしに行きます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 22:09 2G_さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)