ヤマハ RZ250

ユーザー評価: 4.57

ヤマハ

RZ250

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - RZ250

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • カスタムブレーキ パッド交換

    購入時点ですでに取り付けられているブレーキ。 あまりにカックンブレーキの為、扱いに困っていたので、まずはパッド交換。 29,300km 購入時点ですでに取り付けられているブレーキ。 あまりにドッカンブレーキの為、扱いに困っていたので、まずはパッド交換。 とりあえず、バラしてみる。 てか、パッド残量 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月1日 01:01 KA10riderさん
  • キャリパー&キャブOH準備

    初期型RZR 29L/29K のキャリパーです。 初期型RZにポン付け流用可能なので取っといたものですが、ガッチガチのサッビサビw 内部次第では捨てます… 油圧でシコシコ 中は以外と綺麗なので、使う方向でw 全部バラして、ボルト関係も錆びて酷かったので、みんなタップ立てます! そして、塗装する気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月27日 17:45 TAKA a.k.a ネ申R ...さん
  • 転倒補修 #4(原因解消)

    補修#3後に試走に行ってふとようやく気付いた、転倒の根本原因。。。 右側キャリパの外観に異常あり これはISNOT、左側キャリパ キャリパの内側の様子が違う。 1枚目写真はキャリパ内側が削れている、つまりホイールとキャリパが干渉している! 常時干渉ではなく、どうやら、コーナーでホイールがたわん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月16日 01:53 Mäkさん
  • 足回り仕様変更

    OW01ディスク OHLINS

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月5日 17:22 ponpoko_izuさん
  • リヤブレーキシュー交換

    チャンバーのメンテに続いてブレーキシューを交換します。 ヤマハ純正品は販売終了のためベスラ製を使います。 左のシューが車体に付いていた純正品。再始動時の確認で十分な残量だったのでそのまま使用したけど効き具合はイマイチ。少しでも効きが良くなればと思い交換することに。 ホイールのシュー当り面をサンドペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月5日 23:03 Aka-tombowさん
  • ブレーキオーバーホール&パッド交換

    ブレーキを、オーバーホールしてもらいました。 パッキンなどの、ゴム類も交換してもらいました。 パッドも、デイトナの赤にしてもらいました。 手持ちのディスクプレートに、交換してもらおうと思ったのですが、見つからなかったので、また、いつか、交換してもらおうと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月17日 00:11 R-limited-HIJさん
  • 2019/12/10 ブレーキパッド交換

    たぶん当時のパッドが付いていたので DAYTONA 赤パッドに交換 若干効くようになったかな?若干ね。 走行距離 12428.3k

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月26日 12:39 今夜はブギーバックさん
  • リアブレーキシュー交換

    (これは過去の記録です) 後輪ブレーキの効きが余りに悪いので交換しました。手順としてまずは後輪を外します。作業の前にシートに重りになるものを乗せて安定させます。チェーンアジャスタの位置を記録します。ブレーキロッドを外します。チェーンアジャスタを外します。アクスルナットを外して後輪を本体から分離しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 08:15 空のジュウザさん
  • マスターリザーバ付け直し

    Before たしかバーハン用のリザーバタンクステーを使っているので、微妙にナナメってるし、干渉しちゃうのでビキニカウルが使えない。 After フレキシブルに曲がるステーで付け直し。 と言っても、無闇に曲げ戻せばすぐに破断間違いなしなので、慎重にジワジワ曲げて、どうにか位置出し。 N p ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月22日 22:45 Mäkさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)