ヤマハ トリシティ

ユーザー評価: 4.5

ヤマハ

トリシティ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - トリシティ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 ガレージエルフさん
  • リアサスペンション交換

     2025SSTRロングツーリングに向けて改装 かなりのプリロード調整可能です。  カウル類の外しが大変、しかもリアアームが上下しなくて、 装着が力ずくでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月9日 10:23 八乃城さん
  • リヤサス交換

    原付二種のスクーター やはり外観がチープなのは否めません。 Amazonでリザーブタンク付きのリヤサスを発見。 破格の8999円 まずはノーマルの取り外し。 リヤカウルをほぼ外さないと抜けません😭 まるで知恵の輪、ネジの場所を探すだけでも一苦労。 リザーブタンク付きなので、フレームの一部が干渉し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月19日 17:00 みはるパパさん
  • リアアクスルプレート(?)取り付け

    また海外通販で変なパーツ取り寄せてみました。 リアアクスルのスイングアーム側のベアリングを押さえるプレートです。 アルミ削り出しでアルマイトカラーが何色かあるのですがとりあえず3色買ってみました。 「NMAX」と書いてあるように本来はNMAX用ですが同じブルーコアエンジン搭載車なら共通部品ですの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 17:14 はるなすさん
  • 後サスペンション交換

    前回書いた通り、初めて頼むバイク屋さんにて。 メットインを取り外すのにあんなに前の方から一体になって居るとは。 ついこのあいだ、転倒しまして、プラ外板を幾つか交換したばかり。新旧パーツが寄せ集めぽく色がかなり違って居ます 外したパーツ。メットインのサイドから後部まで続くサイドの構造

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月28日 19:34 大阪っ子湾岸さん
  • 後輪ショックはサクっと交換

    特段に不便は無いし、問題が発生しているわけでもないが、後輪ショックを交換する事にしました。 もう8年以上乗っているわけで。前輪のショックに関しては2022年10月にショックのダンパーオイル交換を果たしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2672772 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 13:16 大阪っ子湾岸さん
  • リアサスペンション交換(YSS)

    本物っぽいので購入してみました。 めねじ穴内にも塗装がされており、規定トルクで締められないので、タップを通しておきました。 左純正サスペンション ボロボロです。 右サスペンション 同じくボロボロです。 リアショックの上側取り付け部には、簡単にアクセスできると思っていましたが、リア周りのカウルをほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月20日 21:15 『雅』さん
  • 旧型トリシティのLMWアッカーマンジオメトリ化完成!

    ここ数日ブログや整備手帳でいろいろ書いてきた「新型トリシティのパーツ流用による旧型トリシティのLMWアッカーマンジオメトリー化」ですが、ついに実践しました。 まずはジャッキアップポイントにガレージジャッキをかけて前輪を若干浮かしてアクスルシャフトを抜いてフロントタイヤ(ホイール)を外します。 そ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2023年3月7日 02:17 はるなすさん
  • リアサス交換

    リアサスをオリンサスとかいうパチ物オーリンズにしました。 純正や優良社外メーカーの製品のほうがしっかりしているのは百も承知なんですが車高がバンク角にどれだけ影響するのかチェックしたかったので「とりあえず」着けてみました。ダメになったらすぐポイします。 リアサス交換はあちこちバラさないといけなくて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月2日 23:08 ぼだっこモータースさん
  • 片側純正戻し

    先月交換したリアサスのバネが硬いので考えた対策が片側のノーマル戻し。左側をノーマルに戻します。 カウルを外して徳豊の汎用ショックを取り外します。 純正品を取り付けますが、少しだけ縮めないとボルトが通りません。ギアケースとショックの間にドラバーを差し込んでショックを縮めてボルトを通します。 取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 20:34 らっきぃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)