ヤマハ トリシティ155

ユーザー評価: 4.19

ヤマハ

トリシティ155

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - トリシティ155

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキパッド交換

    リアのキャリパーをサクッと外す。 ピンの抜け止めを二か所抜いてパッドを外す。 グリスアップして取り付け。 新品に付きピントンをちょいとじわっとコジて広げて戻す。 車に比べたらめちゃ簡単に戻る。 ブレーキフルードの容量は少し余裕のある感じやったので大丈夫やろう。 元に戻したら、ブレーキレバーにぎにぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月29日 20:40 taketamagoさん
  • 未整備車両にて油脂類交換 ブレーキフルード

    そういえば、車両引き渡しで、バイク王の人が、この車両はマフラー変わってるんで、バイク王で整備するなら純正マフラーを用意してくださいってさ・・・。 おいおい、そんなことは最初に言っとけってな。 普通の人はそんなんでもうアウトになってしまうで。 自分とこで面倒見れへん車両を売るなってのな。 未整備で現 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月26日 21:23 taketamagoさん
  • ブレーキ・レバー交換

    たちゴケです(笑) レバーがブッチャーのシューズみたいになっちゃいました。 グリップ・エンドもどっかいっちゃいましたっw レバーも左だけで取り寄せてくれました。 なんと、驚いたことに、グリップ・エンドも1個で!っw 作業は20分程度でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月22日 17:20 magic_busさん
  • 左側フロントブレーキ引きずりを発見

    パーツレビューに投稿したワイドトレッドkitを取り付けるためフロントタイヤを取り外す必要があったため、初めてジャッキアップしました。 その際に左側のタイヤの回転が重くすぐ止まってしまう事が判明し、色々調べたら結果的に左側のキャリパーが引き摺りを起こしてました。 ブレーキを解除してもキャリパーピスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月25日 21:17 hibihanzouさん
  • ラジアルポンプ取り付け

    パーツレビューのほうに書きましたがABSの弊害(ブレーキレバー4本指で握れば済むだけかもしれませんが)で怖い思いを何度かしましたので改善の為に交換してみたいと思います。←とか言いながらカウルの加工めんどくさいとか思って放置してました(笑) 、、、がひでぢ。さんの整備手帳を見てわかりやすくイメージが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月11日 23:34 31スポさん
  • ユニファイドブレーキ(前後連動)解除

    ひでぢ。さんの整備手帳を見て弄りたい病に火がつきました。 ガレージに転がっている過去の愛車の遺品(ニッシンのラジポン)をつけるべくまずは前後連動ブレーキを解除します。 まずはガレージに転がっていたM8×40mmのキャプボルトとナットを用意します。 フロントマスター側へと続くケーブルのついている部品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月10日 17:32 31スポさん
  • パーキングブレーキとサイドスタンドスイッチ取り外し

    まためんどくさい位置にカプラーがあります。 カウル剥ぐの前提です(汗) そして毎度お馴染みのやらかし、、、違うの買った(泣) 結局加工、、、 お次はパーキングブレーキ。 こっちもカウル剥ぐのが大変、、、作業時間の大半がこの時間ですよ。 特にリアのリフレクターは極悪です。←ネジ止めできるように加工し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 14:44 31スポさん
  • ラジアルポンプマスター化

    左右連動ブレーキはキャンセル済でしたが、マスターがスイッチみたいなタッチなので、大きいバイクみたいにラジポンにしたら楽しいかもと思いつつ… 流石にブレンボはねぇ…と思っていたところ… アデリンという悪魔の囁きが…勿論自己責任です…💦 ラジポンはブレーキラインの取り付けが下向きになってしまうので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月22日 21:55 ひでぢ。さん
  • パーキングブレーキワイヤー&レバー交換

    去年の暮にレバー根本から切れたパーキングブレーキワイヤー ワイヤーはヤマハのPC版パーツカタログで在庫確認してネット店舗で購入 切れた原因はこのカムシャフトレバーが引っ張り過ぎの位置だったと判明したので緩めに付け直して完了 ついでにレバーも車体色と同じブルーのアルミに交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月22日 15:37 ぢろう@HMX12multiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)