ヤマハ TRX850

ユーザー評価: 3.7

ヤマハ

TRX850

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - TRX850

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • エンジン不調(息継ぎ、エンスト)につきキャブレター オーバーホール 

    ①燃料タンクを外す。 燃料タップはONの位置にします。(Enが動いていないときは燃料出ません) タンク前部に2本のキャップボルト、後ろに貫通ボルト1本で止まっています。 燃料ホースを外し、 タンクに傷が付かないようにウエスなどでカバーして引き上げる。 エアクリーナボックスを外す。 キャブレターとの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月4日 22:55 ののうたやさん
  • 腰上オーバーホール④

    タペット調整のため、シムを発注していたけど納期に3週間もかかりました。 あまり需要がないのかな? 時間がかかっても、パーツが出るのは有り難い。 IN側は、すべて交換。 記念にパチリと。 1番の上死点で、バルブタイミングを合わせます。 で、エンジンは完成。 載せるのが一苦労だけど、ダブルクレードルフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月16日 02:29 ひろプーさん
  • 腰上オーバーホール⑥

    キャブの調整をしていきます。 まずは、油面の確認から。 これは、2番側の油面。 ドレンにシリコンチューブ挿してキャブ本体に書いてある油面位置と実油面の差を読み取ります。 <フュエルレベル(実油面)> ・4.6〜5.6mm かなり分かりにくいですが、4〜5mm程度のため良しとしました。 仮に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月17日 19:32 ひろプーさん
  • ガソリンタンク サビ取り+コーティング

    ガソリンタンク内に、少し錆がありました。 穴が開くようなものではありませんが、軽い症状のうちに処置しておきます。 サビ取り液を入れるため、フューエルコックを外し、タンク内部を軽く洗浄、乾燥した後、ゴム板を挟んでアルミ板で蓋をします。 サビ取りは、モノタロウの製品にしました。 価格が安めで、評判も悪 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月2日 16:05 ひろプーさん
  • キャブO/H

    先週いつもお世話になっているバイク屋に預けてキャブレターのオーバーホールその他交換をお願いしてきました。 社長もTRXを2台所有しているくらいTRXが好きみたいで安心して修理をお願いする事ができました。 しかし、古いバイクなので純正部品の廃盤が多くラジエーターのホースはもう廃盤でした。 仕方なく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月5日 12:17 コンどぅーさん
  • タンクリリースノブ

    この部分・・普通のTRXはココに丸頭のキャップボルトが付いていますがヘキサゴンレンチを回し辛い部分なのでメンテナンス用にすぐに取れるようにしています。 悪戯されたらイッパツだケド気付かれない場所なので良しかな・・程度でこうしています。 しかし以前からネジに納得いってなかったんですね。ただネジを挿 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月21日 07:54 Yukichoさん
  • プラグ交換(46123㌔)

    締め付けトルクは18N/m NGKのプラグを使用 焼け具合

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月17日 22:34 ゆーだい@おふもたさん
  • TRX850プラグ交換

    22783km時 NGKイリジウムIX DPR8EIX-9 ラジエター固定ネジ下左右外す。 車体左側から車載工具を使って交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月3日 17:02 しゃくはちライダーさん
  • キャブレター取り外し

    TRXは動かなくなって既に2年以上経ちました。 無駄に税金だけ納めているワケにもいかない。 そして家庭内で新たな動きがあり今回のTRX復活計画もソレに一枚噛んでいます。 まぁそれは後日改めてお話しさせて頂くとして‥ リアカウルも製作せねばならないが動かなければどーにもこーにもならない。ですから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年10月11日 16:18 Yukichoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)