ヤマハ V-MAX

ユーザー評価: 4.28

ヤマハ

V-MAX

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - V-MAX

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • クラッチレリーズのO/H

    クラッチが重たく左手が腱鞘炎に! (筋力不足⁉︎) クラッチレリーズをO/Hする事にしました。 左ステップとシフトチェンジレバーを外したら、カバーの1番下のボルトを外すとエンジンオイルが少々排出されます。 抜け切ったらカバーを外します。 ホースを外してからレリーズを外します。 ダストブーツを外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月17日 21:46 GARYUさん
  • (無意味な)タンクパッド貼り替え

    ゴツゴツと漢っぽい単車なので、少し色気が欲しくなりました。 元々貼ってあったのは無難なオーソドックスタイプ。 前オーナーの人柄が伝わります。 因みに広島のバイシクル専門店のステッカーがフェンダー裏に貼ってありました。 無造作に一気にベリっといきました。 パーツクリーナーをかけながら、残ったノリを拭 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月29日 19:00 JuDaSさん
  • フレーム交換

    自分のVmaxは形式が2WEですが、以前に事故でフレームを潰し、ショップに有った2LTのフレームに交換しました。 エンジン形式変更やロンスイ(200mm)を含め、改造申請をするつもりでしたが、新しい2LTのフレームは、排ガス規制後・・・。 自分の古い2WEのエンジンでは、ガスレポートが無く、簡単に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年5月10日 23:03 雅.さん
  • ニーグリッププレート 取り付け

    アクティブ ニーグリッププレート 本日帰宅後取り付けました。 シート破れの原因になるそうなので、シートにプレートが当たる部分にドアモール(黒)を取り付けました。 アクティブ ニーグリッププレート いきなり取り付け写真 以下同じ アクティブ ニーグリッププレート アクティブ ニーグリッププ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月13日 20:01 ☆ワイン☆さん
  • シート下スペース拡張

    ふと タンデムシートを外した時に気付いた この裏リブいらないんじゃね?(笑) リューターでカット! デメリットとしては見た感じタンデムした時に たわむようになるとかそんなとこですかね 車載工具が奥のスペースに入るようになったので めっちゃ広くなった! 従来のリブ有りの奥行 リブ無しの奥行 衝撃的 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月13日 14:12 サンメカ!さん
  • 2018/12/23 クラッチレリーズ交換(9120km)

    新品レリーズAssy 取り外したレリーズ パッキンに錆が回ってます😣💦 エア抜き中☝️ WAKO'S スーパーフォアビークルシナジー WAKO'S eクリーンプラス WAKO'S プロステージS 10W-40

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月23日 17:05 nao@47さん
  • 冷却水漏れ補修と回転計交換動画あり

    先週に交換した冷却水がエンジン横から漏れていたので新品パーツに交換しました。 先週に一か所だけ取り付けの際に緩いなと思ってた場所から漏れていました。 ついでですので4か所共に新品に交換します。 適当な合うビスをねじ込んで引っ張れば外れます。 4か所共に交換して元にもどして、冷却水を補充しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月27日 18:11 sinkitiさん
  • レクチファイア・レギュレータの交換

    エンジン回転数が1750回転以上にならないと充電しない前期~中期のレクチファイア・レギュレータを交換します。 場所は左側のパッセンジャーステップの裏側です。 42X-A0と書いてあるのがレクチファイア・レギュレータです。 熱が発生する場所にもかかわらず冷却フィンなどはなく、よくパンクすると評判。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月8日 02:31 GODSPEEDさん
  • ハンドルアップ

    ハンドル25mm上げた! 乗りやすくなるかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月4日 13:19 てんてんだいだいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)