ヤマハ V-MAX

ユーザー評価: 4.28

ヤマハ

V-MAX

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - V-MAX

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • キャブレター同調

    精密な作業には詳しくないので、本当は整備書を参照の上行って頂きたい作業です。自分の覚書的な意味でもアップしておきます。思い違いもあるかと思いますので、見識の深い方がいらっしゃったらご指南頂けますと助かります。 V型4気筒なのでわかりにくいですが、各キャブレター単体のナンバリングはこのようになってい ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2014年6月24日 00:22 ケチおやじさん
  • 冷却系交換

    前回予告したように、冷却系の交換が必要です。 こんな感じで冷却水がにじんでいます。Oリングがへたっていると思われます。 写真はウォーターポンプへの入り口付近です。 また、サーモスタットあたりからも派手に冷却水がにじんでいます。 早速分解していくのですが、ごっつい時間がかかりました。 鬼門は図の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2009年12月26日 19:08 star of roadさん
  • リアブレーキBrembo化(準備)

    V魔純正リアブレーキキャリパーのピストンがものすごく硬いです。 手では到底押し戻せない状態です。純正のピストンおよびピストンシールキットを購入して、キャリパーを全ばらしして、ピストン+シールにグリスを塗ったくって何度もピストンの揉み出しをしたのですが、改善されません。 実はこれに至るまでにリア ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2009年12月19日 18:05 star of roadさん
  • フロントフォークのオーバーホール

    ブレーキキャリパー、メーターケーブルを外してコンビニ袋に。ホースが痛まないように、作業がしやすいようにウインカーに引っ掛けておく。 エンジンガードにジャッキスタンドを当て安定させる。これ大事。油圧式ジャッキとスタンドはネットで今回初めて購入。 タイヤのホイールシャフト19mmを抜いてタイヤを外し、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年2月20日 11:59 コブラ兄貴さん
  • Vブースト改

    6000回転から効いてくるVブースト。 1~3速では元々パワーがあるのであまり回さなくても加速は十分。 4速5速あたりでVブーストがほしい。 だけど・・・4速で6000回転は既に140km。5速では160km・・・ ここでVブーストかかっても・・・怖い・・・ ネットで見てたら3000回転でVブ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年6月10日 07:03 ひD5さん
  • [Vmax] ダイレクトイグニッション化

    今更ながら突然思い立ってDi化(笑) たまたま手に入ったZZR1400用ダイレクトイグニッションコイルです。 まずは付属の配線をばらし一番長くとれるところで揃えてカット。 そのままだとあまりにもケーブルがさみしいのでアーシング線のあまりのカバー部分を使ってプラグコードっぽく保護(笑) カプラーは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年12月15日 10:11 -AMD-さん
  • V-max サーモスイッチ交換

    定番のZXRサーモスイッチへの交換を行いました。 新旧比較 新:98 ON 旧:105 ON の刻印があります。 それぞれの温度でファンが回りだすよう設定されているということだと思います。 旧を外すのに苦労しました。 24番のボックスがぴったりなのですが、カプラー固定用のプラスティックがボック ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2010年7月31日 15:04 star of roadさん
  • 3UF V-MAX キャブオーバーホール①

    しばらく整備してなかったVMAX 友人の父親から、自転車と交換して1年くらいw 一回、乗ってパンパンってマフラーから爆発音がすごくてしばらく放置してましたw おそらくキャブからばらしていきますw まずはこのダミータンクを取り外しますw そんでサイドのカバーも外しますw このエアクリボックスを取り外 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年6月6日 21:07 軽トラ最高さん
  • V−maxタイヤ交換

    例によってV魔のリアタイアが溝が全くない状態になっていました。 某SNSで良さげなタイヤが紹介されていたため試してみることに。 BS EXEDRA Max 170/80-15 です。 純正は150幅指定なんですが、ネット情報で入るという書き込みがあったことと、寸法表を見ても入りそうです。 懸念 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年9月23日 19:30 star of roadさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)