ヤマハ V-MAX

ユーザー評価: 4.28

ヤマハ

V-MAX

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - V-MAX

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ハザード機能追加

    デイトナのスリムなスイッチとハザード機能付きのウインカーリレー 左側にある純正リレーをカプラーから外します。逆車なんで5極ありますが、3つは自動キャンセラーのもので使用しません。茶色がプラス。茶色/白がウインカー出力。なんで、引っこ抜きます。 結線処理をします。点灯しっぱなしになる場合は、プラスと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月1日 21:40 コブラ兄貴さん
  • キタコ製ヘッドライトON/OFFスイッチの加工と取り付け

    パーツレビューの方にも書きましたが、この製品は汎用品なのに純正然として違和感があまりないのが良いところです(ツヤツヤしていて本物とはちょっと違いますが)。 なるべくハンドル曲部にかからないよう真っ直ぐ付けたかったので、マスターシリンダーのクランプに当たる部分を少し削って、可能な限り左へ寄せています ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年6月23日 18:22 ケチおやじさん
  • ヘッドライトON/OFFスイッチ取り付け

    夏場のアイドリング不調対策として、停車中のみヘッドライトOFFしたくて装着。 装着はH4コネクタにかますだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月27日 10:14 TAKA@NCXさん
  • ハザード

    スイッチはここ メーター部分のウィンカーから配線とります この裏! リレーからもとります、 で完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月11日 19:50 てんてんだいだいさん
  • フロントブレーキスイッチ交換

    前回の車検の時怪しかったのですが、なんとか通りました。最近ブレーキランプが点かない時があったのでAmazonで注文いたしました。 NISSINマスターシリンダー用。 Amazonprimeで送料がかからなかったので¥1019也。 今度は調子良いですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月5日 22:10 today770さん
  • LEDサイドビューテープとスイッチ

    好き嫌いはあるだろうが、俺は好き! Vmaxはエンジンの造形が魅力だし、いざという時に照らす為に。 いざという時って、何時⁉️ こうやって眺める時かな。 スイッチは、フレームにステーを取付て取り回しました。 バッテリー直でもなく、アクセサリー電源でもなく、実は乾電池式にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 21:28 コブラ兄貴さん
  • 備忘録 シフトインジケーターの取り付け クラッチラインとスロットルケーブルの交換

    昨日に引き続き クラッチラインを交換 スロットルケーブルも交換 使ったパーツ ヤフオクで仕入れたシフトインジケーターの取り付け。 今回作業はクラッチケースカバーや左側インテークカバーを外すので 一緒に作業したほうが効率の良い作業をしました。 クラッチケースカバーを外すのにオイルが少し出ます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月22日 14:30 sinkitiさん
  • 除電エアクリーナーカバー

    見た目は悪いが、なんかやっている感は感じられる(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月28日 13:31 Hiroiroさん
  • 暗電流測定

    電源を切り、暗電流を測って見ました。 0.7マイクロAつまり、0.0007mAのようであります。読み方間違っていたらスミマセン。指摘してください。アイドリング時の電圧は14.05v、止めると13.57vでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月30日 15:37 today770さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)