ヤマハ WR250R

ユーザー評価: 4.94

ヤマハ

WR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - WR250R

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • WR250R クラッチワイヤー交換③

    エンジン側のアームをロックしました。 後はレバー付けて、ナックルガードやシート、タンクを付ければ・・・ 完成です! 河原での子供グループのイベントの空き時間の作業でした! クラッチレバーの動きがめちゃくちゃスムーズ!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月14日 20:45 kpk_cooさん
  • WR250R クラッチワイヤー交換①

    先日クラッチレバーの遊びに違和感を感じたので点検しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2576178/car/2171133/6304064/note.aspx ワイヤーがほつれてました・・・ なので交換します。 シュラウド・タンク・シート・ライ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月10日 21:58 kpk_cooさん
  • エンジンオイルキャップ及びドレンボルト ワイヤリング

    予期せぬトラブルへの防止策に。 時間があったので施工。 ボルトを25ミリのisa BOLZENの ワイヤー穴付き64チタンボルトに変更。 ドレンボルトにもワイヤリング フレームに接続。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月3日 13:02 あし~もさん
  • WR250R クラッチワイヤー交換②

    ロックを外したエンジン側のアームです。 これでワイヤーを外せます。 外したワイヤーのほつれ・・・ 新しいケーブルに交換します。 外した逆の手順で入れていく。 インジェクター横まで来ました。 あれ?何のホースだろう? ラジエターのホースかな? この内側を通します。 アームにセットして・・・ マイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月11日 19:59 kpk_cooさん
  • WR250R エンジン周辺のボルト交換♪

    エンジン周辺のカバーのボルトをステンレスのボルトに変えてみました。頭の部分をブルー~ゴールドのチタン風の焼き色加工したお洒落なボルトです。 ボルトの頭の部分がブルー~ゴールドになっていて良い感じです。とりあえず見える所だけ変えました。 各サイズのボルト&ナットを色々仕入れました。わざわざ一本ずつ外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月23日 00:16 カメストさん
  • プラグホールドレン穴拡大加工

    標準の5φから1ミリ拡大。洗車後に確認すると、よく水が流れるようになりました。 穴あけ後は入り口を面取り加工して完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月4日 09:08 あし~もさん
  • オイル漏れ修理 8240キロ 丁数変更13-43へ

    フロントスプロケの付近よりオイル漏れ確認 でオイルシール交換 部品代1200円 例によってナットが緩まず・・・・・泣きついた   インパクト最高!! ついでに傷んでいた前後スプロケット交換 13-48 山・げろ向けから13-43純正比へ 街乗り快適かも(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月17日 21:50 ドンガメ.m2さん
  • 給油 ①

    走行していたらここの給油ランプが点灯したので GSへ ちなみにWR250Rはハイオク仕様です。 キャップを開けて ハイオクを これ位入れて キーロック 完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 20:52 元祖かれんさん
  • WR250R ドレンボルトのワイヤーロック穴の位置変更

    私はドレンボルトが外れるのが嫌なので、ワイヤーロックしています。 ドレンボルトを回す時も、ワイヤーは付けたままの横着者です(笑) ワイヤーが邪魔して、レンチが深く入りません。 もっと深い場所に穴開けて、レンチが深く入るようにします。 アルミなので、加工は楽です。 こんな感じで穴あけました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 20:39 kpk_cooさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)