ヤマハ セロー225W

ユーザー評価: 4.64

ヤマハ

セロー225W

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - セロー225W

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントブレーキのマスターシリンダーをOH動画あり

    動画でわかるくらいタッチが悪くなったフロントブレーキのキャリパーに付いてるドレンニップルに8ミリのメガネレンチと自作のタンクwをセット リザーバータンクの蓋をあけて数回ブレーキを握ってキャリパーのドレンからブレーキフルードを排出します。 ハンドルガードやブレーキレバーを撤去 ゴムのブーツをラジペン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 20:44 整備中隊さん
  • 後輪のブレーキパット交換

    上が新品、2ー3ミリ残ってますが交換します。ネットで千円くらいでした。 キャリパーカバーを外した後にキャリパーのピンを2本緩めておきます。 バイクを整備するなら3ー6ミリのヘキサゴンのソケットは用意したいものです キャリパーステーが後輪の車軸ステーと一体なので後輪も外します。 キャリパーピンを外せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 16:25 整備中隊さん
  • セロー 225WのFブレーキOH

    年間の走行距離が短いのを良いことに4-5年オーバーホールをサボってました。 モノタロウで買ったOHキット 取り外してエアでピストンを押し出すのはクルマと一緒 ゴムパーツがハマる溝が汚すぎる 溝を掃除するやつでグリグリ 清掃後 パットも摩耗していたから交換しました 3割引で買ったデイトナの リザー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月23日 20:30 整備中隊さん
  • ブレーキフルード交換

    先日ツーリングに行った際、去年からフロントブレーキのタッチがおかしいのを放置したままだった事を思い出しました。 このようにグリップのツバにレバーがガッツリ当たっています。エア嚙みでしょうね。 リザーブタンクはこのようにフルードが少ない…これでエアを噛んだのでしょう。 ちなみに液量の覗き窓は壊れたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月5日 22:12 Tony☆さん
  • 【セロー】曲がったブレーキレバーを戻す

    アスファルトでコケましたなこりゃ。 ヒートガンで温めてクィッと曲げ戻します。 完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月25日 18:43 犬も歩けば棒にア◯ルさん
  • リアブレーキパッドとプラグ交換

    リアブレーキパッドが、ずいぶん減っていたので交換です。 センターの溝はまだ残ってますが、もう限界でしょう。 今回選んだのは、プロジェクトミュウ。 価格で選んじゃいましたが、バイク用はどうなんでしょう? 交換完了。 色がちょっと派手ですが、直ぐに真っ黒になってしまうので、問題無し。 ついでにプラグも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月4日 16:19 teramiさん
  • ブレーキフルード交換

    GPZ900のブレーキフルード交換に合わせ実施。 0.5L缶でスクーター前輪、セロー前後、GPZ900前後作のフルード交換に使用。 フロント側作業準備 ブレーキパッドがそろそろ交換時期でした。春先に予定します。 フルード交換作業。 リアも同様に作業。 作業完了 odo:21,680km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月17日 00:23 ロドスタパパさん
  • 濁ったリアブレーキ液を交換

    河原を走っていてなんか、リアブレーキの効きがおかしいというか、やんわり過ぎるかなと思い 帰宅してリアブレーキを恐る恐るみてみた。 まっきっきーではないか。 黄色すぎて、疲れた時のあれのようだ ブリーダーホースを繋ぎ、緩める 何回もブレーキペダルを踏み下ろし何回も 何回も 黄色が出なくなるまでふみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 12:59 こどくのグルメ好きMASAの ...さん
  • フロントマスターシリンダー交換

    オーバーホールというか部品交換です。 このセロー、ブレーキレバーを握ると “ぐにゃ”って感じでレバーがグリップまで 届きそうになります。 とりあえずマスターを見てみると、 めっちゃ汚いですね。 ってか、窓が割れてそっからフルード漏れてるし!!! 案の定ほとんど入ってない。 というわけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月16日 01:49 てるえもん♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)