RST(アールエスティー) NDCRの評価・評判・口コミ

レビュー一覧 63 (総件数:63件)

車種で絞り込む
評価で絞り込む
  • RST NDCR

    216

    RSTさんのNDCRを2枚です。 電圧の変動低減にひかれ導入。 結果は変動改善は見てわかりませんでしたが電圧降下が低減したのか電圧が上がりました。 体感的には出だしのアクセルのツキが良くなったような ...

    にゃー5 (パーツレビュー総投稿数:103件) 2020年10月31日
  • RST NDCR

    50

    バッテリーのプラス端子にかますだけで電圧が安定するという不思議アイテム。(写真の金のワッシャです) お店のぶちょさん曰く、「低速で効果テキメンかつどの車種でも流用可」のものであるそうです。バッテリ ...

    くろにくる (パーツレビュー総投稿数:127件) 2017年7月9日
  • RST NDCR

    43

    バッテリー電圧を安定させます ※アイドリングが安定したような 以下RSTのご説明 対応車種:全車 NDCR=ナノダイヤモンドコートリング バッテリーのプラス端子に取付けるだけで、電圧が安定し ...

    みゆのあえな (パーツレビュー総投稿数:267件) 2022年4月12日
  • RST NDCR

    104

    ただの金色のワッシャーと思いきや工業用ダイヤをナノレベルにしてコートしてるのそうです。 HPによるとバッテリーのプラス端子に取付けるだけで、電圧が安定します。 (テストでは13.7V~13.9Vと ...

    recom (パーツレビュー総投稿数:46件) 2021年3月9日
  • RST NDCR

    15

    RSTさんで教えて頂き、その場で付けてる方々が装着後の感想を言ってくださったので即取付…といってもバッテリーのプラス端子につけるだけ! これだけで変わるなんて、昔週刊ジャンプとかの広告欄にあった付け ...

    Mr.8 (パーツレビュー総投稿数:87件) 2018年2月11日
  • RST NDCR

    10

    輪っか導入しました。 他の方々のレビューの通りなんですが見ない方が幸せです(笑) 文字通り輪っかですから…。 しかし、なんでこんな輪っかひとつで出足が気持ち良くなるんでしょね。 一緒にダイレクトハー ...

    あるしおーね@メイちゃんぷり ... (パーツレビュー総投稿数:71件) 2012年3月29日
  • RST NDCR

    31

    (写真は無関係です…w) こちらも前車からの引き継ぎ RSTのNDCR(ナノダイヤコーティングリングだったかな?)です。 「バッテリーのプラス端子に取付けるだけで電圧が安定しエンジンの振動が低 ...

    Spec-D (パーツレビュー総投稿数:72件) 2020年7月23日
  • RST NDCR

    26

    エクシーガ、レヴォーグより移植 No1 バッテリーのプラス端子に取付けるだけで、電圧が安定します。 (テストでは13.7V~13.9Vと不安定に変動していたものが14.2Vでピタリと安定) エン ...

    ともなお (パーツレビュー総投稿数:10件) 2020年2月15日
  • RST NDCR

    65

    NO-BUさん、クロニクルさん、アポロンさん とRSTにお伺いし施工しました。 RSTホームページより 「バッテリーのプラス端子に取付けるだけで、電圧が安定します。 (テストでは13.7V~13. ...

    きらみー (パーツレビュー総投稿数:135件) 2017年7月9日
  • RST NDCR

    50

    ナノダイヤモンドコートリングの略で、バッテリーのプラス端子に付けるだけで電圧が安定する、謎のパーツです(笑) RSTさんの定番パーツですが、漸く(いまさら)取り付けてみました。 クラウンワッシャー ...

    ぐっさん@GUEA (パーツレビュー総投稿数:66件) 2021年8月1日
  • RST NDCR

    24

    RSTさんのNDCR(ナノダイヤモンドコーティングリング)を購入しました。 入っている物は、リングと説明書だけ。 バッテリーのプラス端子に取付けるだけで、電圧が安定します。 (テストでは13.7V ...

    マツレヴォ023☆ (パーツレビュー総投稿数:76件) 2021年1月17日
  • RST NDCR

    40

    久しぶりにRSTさんで作業をしてもらう機会を設けたので、その際に気になっていた「NDCR」を購入・取付してもらいました。 え?自分で付けろって?・・・ まぁ、折角訪問したのですから、ここはぶちょさ ...

    funfun_mogul (パーツレビュー総投稿数:30件) 2022年12月25日
  • RST NDCR

    6

    みんカラ内でも評判の良いRST商品の1つです。 見た目は金色のただのワッシャーです・・・(笑) しかし、効果は抜群でエンジンの振動や騒音が小さくなり低回転時の出だしが良くなりました。 この価格 ...

    ふうー (パーツレビュー総投稿数:40件) 2012年9月14日
  • 31

    一昨日RSTさんに行ってきました。 予約時に現地に行ってから相談としていましたが、ぶちょさんのおすすめでこのNDCR付けました。 見た目は金色のワッシャです。写真ないww 本当に電圧安定するよという ...

    ボス機長 (パーツレビュー総投稿数:95件) 2018年11月25日
  • RST NDCR

    13

    正式名称は「ナノダイヤモンドコートリング」。 バッテリーのプラス端子に取付けるだけで、 電圧が安定するという代物。 たしかに、14.3~14.4を行ったり来たりしてたのが 14.4でビタッと止ま ...

    でかなな (パーツレビュー総投稿数:65件) 2013年4月6日
  • RST NDCR

    29

    2018.9アーシングと同時購入、で一緒に付けようと思ってたから、まだ未装着。 こっちはジャッキ上げる必要も無いしいいんですけどね、なんとなく時間が取れなくて💦

    じゅん☆れが (パーツレビュー総投稿数:38件) 2018年12月30日
  • RST NDCR

    36

    NDCR=ナノダイヤモンドコートリング バッテリーのプラス端子に取付けるだけで電圧が安定。
(テストでは13.7V~13.9Vと不安定に変動していたものが14.2Vでピタリと安定)
エンジンの振動が ...

    タツギャレット (パーツレビュー総投稿数:38件) 2022年3月27日

※レビュー数の集計には時間が掛かる場合があります。  画像はユーザーから投稿されたものです。  

※レビューは実際にユーザーが使用した際の主観的な感想・意見です。商品・サービスの価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

前へ1234次へ >

おすすめの商品

Yahoo!オークションの商品を見る [PR]Yahoo!オークション

Yahoo!ショッピングの商品を見る [PR]Yahoo!ショッピング

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

人気パーツランキング

最近見た車

最近見たクルマはありません。

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース