- 車・自動車SNSみんカラ
- パーツレビュー
- 排気系
- その他
- EST / イーエスティーエンジニアリング
- グラスウールバンテージ
EST / イーエスティーエンジニアリング グラスウールバンテージの評価・評判・口コミ
-
30
ガナドールのマフラーの共振音が凄すぎたため、藁をも掴む思いでバンテージ巻き巻きしました! 噂によると、これで2000回転前後の共振音が激減するとか。 そして、ぶっちゃけて言うと、共振音は少しだけ ...
-
29
人生初のマフラー交換を経て、人生初のこもり音体験を経て、家族からのクレーム経て、諸先輩方のスペアタイヤ付近の遮音対策経て、同遮熱版のカーボン対策経て、音は小さくなるもののこもり音が解消されず経ること ...
-
7
ガナドールのマフラーを入れて3年目 今更ですがこもり音対策をしてみました。 実は私は若い頃からバンドでベースをやっておりまして低音は大好きです。 だからこもり音なんて全然気にならなかったんですよね。 ...
-
23
こもり音対策で巻いてみました。 思ったほどの効果はなかったですが 多少解消しました。 それよりも抜けがよくなったせいか ブーストインジケーターがピカピカ 光るようになり、ブースト計も元気に 動くよう ...
-
15
中間パイプをサブタイコレス仕様にしてから、高回転で蝉の鳴いてるような金属音がでるようになり、もしかしてステンレスパイプの共振音?ということでこちらを巻いてみました。 巻く前にドライバーでコンコンと ...
-
1
マフラーこもり音解消とうたわれてる、こちらの商品をネットで安く買えたので試してみます 作業的にはマフラーに巻き付けるだけなので簡単です、水に濡らしてやった方が巻きやすいです じぶんのマフラーは250 ...
-
45
ESTのグラスウールバンテージです。 1巻10m ”室内のこもり音一発解消”と大々的に謳っているに惹かれ試してみました。 左右のタイコ後ろのパイプに使用。左右で7mほど巻きました。 予想以上の効 ...
-
14
マフラーの2000~3000rpmこもり音対策として最初はラゲッジスペースに制振材をペタペタ貼って、吸音シート、ニードルフェルトなどを敷きましたが ?変わらず(;'∀') リアシート座面を外し同じ事 ...
-
40
BMW f20に続き、s660 の中間にも巻き巻き👍 パイプから出る低音が少なくなり、高音がしゃっきりします。結構パイプから音が出てるんですね✋️ 回すのが楽しくなります。 お気に入り商品です!
-
14
先ほどレビューしたフランジサイレンサーとこのグラスウールバンテージを、中間パイプの前からキャタライザーまで巻きました。 籠りがだいぶ軽減されて、いい感じです。 これで車内も快適。
-
19
こもり音低減をうたっているバンテージです。 みんからでは、効果はマチマチですが、私の場合は結構静かになりました。 断熱効果によるトルクアップも期待できます
-
27
排気管に巻くことで、こもり音を抑えることができるとのこと。 社外マフラーを検討するにあたり、ワゴンなのでこもり音が抑えられればといろいろ探してたらみつけました。 製造元のESTさんもうちから意外 ...
-
1
排気系の温度が上がり過ぎず熱ダレもありませんでした。 ESTの社長には車について色々詳しく教えてもらいました
-
6
やはりコモリ音が気になってきまして、 対処しました。 完全ではないですが、半減位はしました。
-
8
フジツボマフラーの車内こもり音対策に使用。 焼けてくるとだいぶ静かになります。 それよりも先にトルクアップを体感させられましたw レスポンスかなり良くなります。 10mじゃ足りなかったな ...
-
4
マフラー替えてから爆音になってこもり音がすごいので導入 んーなんとなくこもり音が小さくなったかな?ってぐらい キャタライザーにも巻くか⁈
-
8
純正マフラーと同じくアクラボビッチも1800回転から2000回転くらいで若干こもり音(共振音)があるので、対策としてマフラーに巻いてみました♪ 同時にマフラーアーシングもしたので、どちらの効果であ ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
人気パーツランキング
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
シボレー カマロ 1年認定中古車保証付帯 フロントリップ(東京都)
758.8万円(税込)
-
スバル インプレッサスポーツ 純正SDナビ フロントカメラ サイドカメラ(埼玉県)
182.9万円(税込)
-
トヨタ 86 純正ナビ Bカメラ シートヒーター ETC 禁煙(群馬県)
209.8万円(税込)
-
スバル ジャスティ 両側電動ドア・スマートアシスト・カメラ・(埼玉県)
182.9万円(税込)
注目タグ
イベント・キャンペーン
-
2025/08/25
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24