- 車・自動車SNSみんカラ
- パーツレビュー
- ボディパーツ
- カーフィルム/スモークフィルム
- 3M / スリーエム ジャパン
- スコッチティント オートフィルム クリスタリン90
3M / スリーエム ジャパン スコッチティント オートフィルム クリスタリン90の評価・評判・口コミ
レビュー一覧 94件 (総件数:94件)
-
23
昨今の異常とも言える夏場の気温。少しでも快適に運転したいのと、紫外線による車内の劣化防止になればと思い購入しました。 フィルム自体の透過率が89%ということですが、ガラスも同じような透過率なので果た ...
-
12
ランクル300純正オプションのIR(赤外線)カットフィルムはスモーク(可視光透過率21%) とダークスモーク(可視光透過率8%)の2種類から選べますが 私にはどちらも色が濃すぎ(可視光透過率が低すぎ ...
-
17
フロントドア用に。 車検不安だし、できるだけ透過率の高いものを探しつつ、透明だからこそ効果不安なので、信頼できそうな3M品で。 https://a.r10.to/hkcdk6
-
41
ヤフーショッピングGHOST SHOPで、運転席、助手席側ドアウィンドウカット済みを購入して自分で施工しました。 猛暑に備えて、赤外線もカットできるものを選択。 ドアの内側内装を剥がして、ドアの ...
-
8
暑くなる前にフロントサイドとリアを貼りました。 元々フロントドアしか販売されてませんでしたが、確認するとリアセットもオッケーだったのでセットで買って5面貼りました。 サイズ感はぴったり。リアは熱成 ...
-
38
【再レビュー】(2025/04/20) これは夏前に前後とも施工して正解でした。 2025/04/19 晴れ28度 フロントガラスのみサンシェード 青空駐車場 西向きなので側面から容赦なく直射され ...
-
39
夏に備えてフロントドアに施工しました。 初日、晴、外気温13℃ 4月5日、晴、外気温17℃ これはすごい、冬でも感じていたジリジリ感がほぼ消えました。直射日光の熱は感じますがほんのり温かい程度です ...
-
19
運転席・助手席の窓用にカットされた透明の断熱フィルムです 暑い日には断熱フィルムが必須です ディーラー入庫もイケるはず ・・・・・・多分。 知らんけどw
-
2
以前より気になってたIRカットフィルム DLでチラシ見て食いついてしまった キャンペーン価格にて貼ってもらいました 個人の感想 確かにじりじりと窓からの熱の伝わり方が 和らいだ感じがする エアコン ...
-
1
以前より気になってたIRカットフィルム DLでチラシ見て食いついてしまった キャンペーン価格にて貼ってもらいました 個人の感想 確かにじりじりと窓からの熱の伝わり方が 和らいだ感じがする エアコン ...
-
21
もう3年近く前になりますがフロントドアウィンドウ左右に3M製のクリスタリン90を施工しました。 元々、紫外線カット機能付きのウィンドウですが、窓越しに射し込む真夏の熱線(赤外線)に耐えられず💦透 ...
-
3
フロントガラスがOEM品であり、熱線吸収してなさそうなので施工してみました 謎ブランドのもっと安いものはありますが、たいして効果ない気がし、信頼のある3M製にしました 夏場の晴れは腕がジリジリし ...
-
4
運転席窓と、助手席の窓に。 エアコンの効きが良くなりました
-
13
車検を通したので 断熱フィルムの施工をします😄 車検屋さんによっては 透過率がクリアしていても 貼っているだけで 「剥がさないと通りません」と 工場に透過率測定器が無いからなのか 剥がされてしま ...
-
16
今回は透明な断熱フィルムにしました。
-
17
注意としてレビューします。 物は非常に良いと思いますが、車検に通らない可能性ありです。 運転席と助手席ドアガラスに貼っていますが、クリスタリン90でも透過率はギリギリだそうです。 現在、車検で使う計 ...
-
3
フロントサイドに貼ってあります。 クーラーの効きが良いです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
人気パーツランキング
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ボルボ XC60 サンルーフ 登録済未使用 Google ドラレコ(神奈川県)
737.9万円(税込)
-
シトロエン C3 カープレイ リアカメラ クルコン 衝突警告(埼玉県)
139.9万円(税込)
-
トヨタ ランドクルーザープラド 7人乗 サンルーフ 9型ナビ BSM 全周囲(茨城県)
637.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ CLAシューティングブレーク アドバンスドパッケージ(千葉県)
445.0万円(税込)
注目タグ
イベント・キャンペーン
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24