折りたたみテーブルに関する情報まとめ

  • 車中泊ベッド作成その1

    整備手帳

    車中泊ベッド作成その1

    先日の車中泊で疲れていないとリクライニングで寝るのは厳しいことに今頃気付きました。(笑)マーク2のフルリクライニング。当然リアシートとくっつきません。 長い棒がなくて傘と杖合体。傘と棒で2メートルで ...

  • 車中泊 (準備)

    整備手帳

    車中泊 (準備)

    ラゲッジアンダーボードのみでは強度が足りないので、ボード下に高さをカットした発泡スチロールブロックを置いて補強しました。 ボード下はスペアタイヤの窪みがあり発泡ブロックの土台として使いにくいので、M ...

  • 自作車中泊用シンク積込

    整備手帳

    自作車中泊用シンク積込

    試作的に作ったシンクを、実際車内に積み込んでシミュレーションしてみた。もう1個コンテナも買って、その他の用品を入れときました。同じシリーズのコンテナなので、綺麗に積み上げができます。 いつも使ってる ...

  • ティッシュ(ティシュー)置場加工

    整備手帳

    ティッシュ(ティシュー)置場加工

    当初は、箱ティッシュは後部座席に置いていたが、動いたり落ちたりして前席から取りにくいということで、その後、簡易的な助手席のヘッドレスト後ろに挟めるタイプを暫く使用していた。使用当初はいい感じだったけ ...

  • ラゲッジルーム低床化

    整備手帳

    ラゲッジルーム低床化

    ノーマルのラゲッジルーム。フラットで非常に使いやすいですし、 フロアボードをめくればスペアタイヤのスペースに工具やら何やら押し込めて便利です。 奥行きもトゥーランと比べると長く、コールマンの折りたた ...

  • リアキャリア

    整備手帳

    リアキャリア

    AZ-1って以外と荷物が沢山載ります。一人ならタープテントも含めたジムカーナ装備一式。装備を厳選すれば、タイヤ4本積んでジムカーナ行くのも可能です。ただ、2名乗車で快適装備フル搭載は流石に難しい.. ...

  • セカンドテーブルにモール貼り付け

    整備手帳

    セカンドテーブルにモール貼り付け

    セカンドシート間の折りたたみテーブルに、メッキモールを貼り付けました。使ったモノ4mm幅のメッキモールヒートガン テーブルを外し、カップホルダー×2箇所、センターの四角いテーブル部分に、モ ...

  • バイクボックス取り付け

    整備手帳

    バイクボックス取り付け

    シートバッグでは折りたたみテーブルがどうやっても入らないし、折り畳み椅子を入れたいのもあって、バイクボックスを取り付けます。どこのご家庭にも転がっている?バイクボックスとその辺に転がっている?YZF ...

  • カーテンレール、折りたたみテーブル固定バンド取付

    整備手帳

    カーテンレール、折りたたみテーブル固定バンド取付

    カーテンレールを取付ました。 別角度で、もう一枚早くカーテン付けたら楽に車中泊できそうです(笑) 「ぎしぎし」と煩かった折りたたみテーブルに固定バンドを取付ました。 固定バンド拡大写真コレで音がなく ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ