巨釜・半造に関する情報まとめ

  • 東北行2015春 情景 丙

    フォトギャラリー

    東北行2015春 情景 丙

    巨釜半造(おがまはんぞう)唐桑半島にありますリアス式海岸オガマ の方です。説明は↓の案内板読んで下さい(ダンダン疲れてキタ…巨釜半造(おがまはんぞう)ハンゾウの方です。潮吹き岩今は…吹いていない ...

  • 2008.09.20~岩手・宮城まったりの旅

    フォトギャラリー

    2008.09.20~岩手・宮城まったりの旅

    中尊寺本堂です。心が落ち着きます。金色堂がこの建物の中にあります。中は残念ながら撮影禁止でした。金色堂は感動しました。僕が感じた感動は、ぜひみなさんも実際見て感じてください。気仙沼の魚市場で食べた、 ...

  • 20140813_気仙沼へドライブ②

    フォトギャラリー

    20140813_気仙沼へドライブ②

    唐桑半島の巨釜・半造こちらは半造の最先端です。Tシャツ海岸として多くのTシャツが風になびいていました。潮吹岩です。大きな波が来ると潮が吹き出ます。岩の突端に釣り人が。すきだからといえよくあんな所で. ...

  • 20140813_気仙沼へドライブ①

    フォトギャラリー

    20140813_気仙沼へドライブ①

    墓参りを済ませ、気仙沼を目指します。盛岡から国道396号線を南下。お盆休みと墓参りが重なった為か道路は混んでいました。宮守の道の駅&眼鏡橋到着時は既に正午。スーパーの味噌おにぎりで腹ごしらえをして出 ...

  • 暇なので唐桑半島を攻めて来た笑

    フォトギャラリー

    暇なので唐桑半島を攻めて来た笑

    天気があまり良くなかったですが、取り敢えずフルオープンでバビューンと気仙沼を越えて唐桑半島へ。まずは巨釜を散策。巨釜・半造はこうなっているようです。折石。海が綺麗でした。次は半造の方へ。真っ赤なS6 ...

  • 折石

    フォトギャラリー

    折石

    唐桑半島の東側にある並んだ2つの岬を巨釜・半造(おおがまはんぞう)と言い、折石は巨釜の先端にあります。【所在地】宮城県気仙沼市唐桑町小長根駐車場から遊歩道を200m程歩くと、岬に高さ16mもの大理石 ...

  • 2018/08/12 気仙沼・釜石

    フォトギャラリー

    2018/08/12 気仙沼・釜石

    岩井崎の駐車場で。夏らしい写真が撮れました。気仙沼港の大島と本土を結ぶ「気仙沼大島大橋」が建設中。橋本体はほぼ完成しているようでしたが、前後のアクセス路の整備にもう少しかかりそう。巨釜・半造。三陸海 ...

  • 南三陸海岸巡り・グルメツアー②

    フォトギャラリー

    南三陸海岸巡り・グルメツアー②

    2008/06/11(2日目)昨夜は道の駅津山で一泊。国道45号線もこの辺は非常に静かで、尚且つ駐車場は奥行きがあるため静かな一夜を過ごせました。施設も綺麗で使いやすいあたりは、ガソリン&軽油の暫定 ...

  • 巨釜半造・御崎観光

    フォトギャラリー

    巨釜半造・御崎観光

    2008年夏休み気仙沼へ観光です。まずは「巨釜」の観光。「折石」を見るため、歩道を下ります。徐々に海が見えます。「折石」です。三陸大津波で先端の石が折れたと言う。残念ながら写真では大きさが伝わりませ ...

前へ12次へ >