イレクターパイプ カーポートに関する情報まとめ

  • 冬支度を進める

    ブログ

    冬支度を進める

     タイヤではなくてカーポートの話です。 この辺りは特別に雪が多いという場所ではありませんが、まれにかなり積もることがあります。 カーポートが雪の重さで潰れたという話もチラホラ聞きますので、設置した今 ...

  • ルーフボックス マウント作成

    整備手帳

    ルーフボックス マウント作成

    ホムセンでお馴染みの『イレクターパイプ』。何ができるかな? サンダーでカット完了〜 組み上げて各ジョイント部は穴空け後にタッピングビスで固定します。 完成!ボックスはH56Aミニに装着していたもので ...

  • ブログ

    ジェットバック収納 ②

    妄想、構想とホームセンターを行き来する。実際の動きと妄想が、なかなかかち合わない。汗汗汗汗。焦って急いでもいいモノは出来上がらない、やっぱり道具か⁉︎と、いろんな助言が脳裏を、よぎる…とりあえず ...

  • 前線配備

    ブログ

    前線配備

    バイク2台を保管していたテント式の自転車小屋が強風でぶっ飛ばされて以来、イレクターパイプで自作したバイク小屋に原付ジャズだけを入れていたが、ようやく今月、ちゃんとしたバイクガレージが完成したのでムル ...

  • ビアンテ・・・実は弄りのための屋根を単管とUVシートで・・・

    フォトギャラリー

    ビアンテ・・・実は弄りのための屋根を単管とUVシートで・・・

    事務所の前に日除け兼弄り用に屋根を作りましたまずは単管を3600×5400のUVシートに合わせて単管用のパイプカッターで切断します。この軒先に単管固定ホルダーを3箇所10mm×5 ...

  • 大雪災害その後の顛末(カーポート修理)

    ブログ

    大雪災害その後の顛末(カーポート修理)

    2月14日の史実に残る最大の大雪 故郷の南牧村は全村孤立状態と停電が重なり建設会社や自衛隊員の方達の夜を徹しての作業により村役場までの除雪に3日、一番奥に位置するまめ家の実家まで5日で何とか除雪して ...

  • 整備手帳

    格安なんちゃって車庫

    みんカラ始める前にした事 その④ディーラーより、「国産車よりゴム類は弱いので注意」と聞いていたので、車庫 or カーポートを検討しましたが。・車庫は高すぎですので即却下。・カーポートは高い割に日差し ...

  • カーポート改修その2

    整備手帳

    カーポート改修その2

    5月に向かって左側のフェンスを交換しましたが、今回反対側のフェンスを交換しました!まず、古いフェンス・・・は先日外しちゃいましたこの寒空の中汗たらしながらの解体でした。 前回の経験を生かして今回はや ...

  • カーポート改修

    整備手帳

    カーポート改修

    まず、古いフェンスを解体します、これは半分ほど解体した状態です、ごらんのように上下に隙間があり、角材もほぼ朽ち果ててます。 解体終了!12年振りくらいに貫通しました!これはこれで風通しがよくていいん ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ