コーキング剤 ダイソーに関する情報まとめ

  • クエスト周りの磨き

    整備手帳

    クエスト周りの磨き

    クエストを外して 15年の泥を洗いました。クエストの周りには磨けなかったキズが。 こんな感じに ボンネット裏から取れたナットみたいなアルミのキャップとコーキング剤が 磨きました。 少しキズが残りまし ...

  • ATOTO AC-HD03LR バックカメラ取付準備

    整備手帳

    ATOTO AC-HD03LR バックカメラ取付準備

    S8と一緒に買ったバックカメラAC-HD03LRの取り付け準備です。リアスポ内にある純正カメラ用穴をチャレンジするか、ナンバー上部に付けるか、まだ迷っていますが、試しにリアスポを外してみることに。ト ...

  • LEDリフレクターの取付け(車検対応有り)その1

    整備手帳

    LEDリフレクターの取付け(車検対応有り)その1

    本当は、ココは弄るつもりはなかったのですが、Dでイロイロ話を聞いていると、「リフレクター機能があれば問題ない」「車検のとき、点灯しないようにしてもらえれば大丈夫」…などという悪魔のささやきがあり(笑 ...

  • ワイパーレス化 ゴリラの鼻の穴

    整備手帳

    ワイパーレス化 ゴリラの鼻の穴

    みなさん、本年もどうぞよろしくお願いします✨新年初いじり‼️リヤワイパーレス化今回はゴリラの鼻の穴とやらを入手。フリマサイトでB品を1500円でゲットしました! 取り付けは簡単です!貼るだけ笑・内張 ...

  • HONESTガラスリッドの防水対策

    整備手帳

    HONESTガラスリッドの防水対策

    以前、ダイソーの防水スキマテープで対応しておりましたが、やはり浸水するのでガラスリッドの縁にたっぷりとコーキング剤を流しました。 コーキング&防水テープのダブル対策 しばらく様子を見てみます。

  • フォグランプユニット殻割り 磨き

    整備手帳

    フォグランプユニット殻割り 磨き

    先日、フォグランプユニット交換を投稿したところ、まぼ@さんからフォグランプユニットの汚れ曇りを落とす方法を教えていただいたので早速実践してみました。交換したユニットは力技で嵌め込んだのでフィッティン ...

  • オイルキャッチタンクのリペア

    整備手帳

    オイルキャッチタンクのリペア

    クスコのオイルキャッチタンクに溜まったオイルの量がわかる透明のホースが茶色に濁り、かつ柔軟性があるホースなのに割れたのでリペアしてみます。 ホームセンターのホース類売り場にあった量り売りの品を購入燃 ...

  • エアロやガーニッシュの隙間をダイソーだけで埋める作戦😊

    整備手帳

    エアロやガーニッシュの隙間をダイソーだけで埋める作戦😊

    水回り用のシリコンでコーキングしました、少し明るめの方がすぐに汚れがつくので良いと思います。低めにしておかないとコーキングだってわかりますwww3メーターも離れたら解らないですけど😊両面テープが剥 ...

  • サイドダクト再製作②

    整備手帳

    サイドダクト再製作②

    6Dのカーボンシートに下書きしています 2枚出来上がりました^_^ 上からこれまでの型紙新しいバージョンのダクト小型化の型紙これまでの型紙のダクト型 透けている部分がボディ側に見えるようになります! ...

前へ12345678910次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ