スピーカー出力レベル ナビ 設定に関する情報まとめ

  • オーディオの調整(超ざっくり)

    整備手帳

    オーディオの調整(超ざっくり)

    素人がざっくり感覚でやりました。笑ナビとフロントスピーカーを新しくしたので、備忘録として記録したいと思います。ナビ:Panasonic CN-HE01Dフロントスピーカー:KENWOOD KFC-R ...

  • 備忘録…純正ナビのオーディオ設定。

    整備手帳

    備忘録…純正ナビのオーディオ設定。

    備忘録になります。ギャザス純正ナビは音質調整しないとイマイチ。以前のアルパインやカロのナビからするとねー。BOSEのスピーカーも良かった。先立つものも無いので高音質追求は無理ですが、まぁそれなりには ...

  • オーディオ設定と隙間テープで音質大幅アップ♪

    整備手帳

    オーディオ設定と隙間テープで音質大幅アップ♪

    元々MP313DWというナビが付いていて気分でイコライザーやフェーダーを変更して聴いていました。でも何かポヤ~ンとした音で元気がありません。 普通の真ん中バランスだと何となく左寄りから音が聴こえる感 ...

  • ドアスピーカー交換‼︎ テスト、調整編

    整備手帳

    ドアスピーカー交換‼︎ テスト、調整編

    片側だけ交換して聴き比べしましたが、パイオニアに合わせて調整したままでも明らかに音響が良くなりました😆特に足りてなかった中低音が聴こえるようになったので取り付けに問題無しと判断して、ナビ側も交換し ...

  • 今そこにある機器〜音質向上のためのオーディオ設定見直し

    整備手帳

    今そこにある機器〜音質向上のためのオーディオ設定見直し

    本格的に車内オーディオ環境を整えようという場合、デッドニングやらアンプ増設やらといろいろ出てこようかとは思いますが、まずは今そこにあるオーディオ機器の各種設定を改めて見直し、そこで可能な限りの音質の ...

  • PIONEER / carrozzeria TS-WH500A

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria TS-WH500A

    このサブウーファー、巷では音圧が足りない、ドコドコしない...などなど一部にパワー不足を謳っているのも見かけるが、僕にとっては充分過ぎるドコドコ感である。これ以上を全く望まない。サブウーファーはもと ...

  • 【第2回】サイバーナビ音質設定記録(CW901) ネットワークモード

    整備手帳

    【第2回】サイバーナビ音質設定記録(CW901) ネットワークモード

    今回のセッティングテーマはドンシャリからの脱却、ヴォーカルメイン。ツィーターの向きも変えてみようかと、一旦向き合わせて見ましたがイマイチ。結局、運転席・助手席間の中央に向けました。ルームミラーに向け ...

  • サウンドチューニング(備忘録)

    整備手帳

    サウンドチューニング(備忘録)

    音質向上を目指して私なりの調整結果の備忘録になります。人それぞれ好みもありますので、ご参考になれば幸いです。ヘッドユニットは『カロッツェリア楽ナビAVIC-RW910』を搭載し、スピーカー・アンプ・ ...

  • ブログ

    今日も沢山のイイねありがとうございました

    今日は、昨日ナビ修理から上がってサブウーファーも取付けてもらったので、サブウーファーの調整を行いました。アクセラもDIATONE DS-G20にAVIC-CZ902でバイアンプ接続してるので、その点 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ