1ナンバー リクライニング 固定に関する情報まとめ

  • 続3 1ナンバー貨物登録 センターシート固定方法改善編

    整備手帳

    続3 1ナンバー貨物登録 センターシート固定方法改善編

    前回の、センターシートのリクライニング2箇所のうち1箇所を固定から可動制限に変更しました。今回残りの1箇所をも固定から可動制限に変更しました。ワイヤーをこのように付けただけです。意外と頑丈。長さがシ ...

  • 整備手帳

    4ナンバーのつくりかた。

    まず必要なもの。・工具w・つっかえ棒w・気合いw・5人乗りでも気にしない心構えw・セレナに対する愛と鞭w まず、サードシートを外してつっかえ棒を取り付けますシートイラナイ( ´∀`)つ ミ ...

  • 続 1ナンバー貨物登録 2列目左右シート固定方法改善編

    整備手帳

    続 1ナンバー貨物登録 2列目左右シート固定方法改善編

    今まで2列目の左右シートは、リクライニング固定(2ノッチ目にした状態でリクライニングレバーの機能を殺す)、スライドはフリーにしていました。しかし、リクライニング固定だと座席を前に倒すことができず、2 ...

  • 1ナンバー貨物登録 車両改造費500円

    整備手帳

    1ナンバー貨物登録 車両改造費500円

    1ナンバー登録しました。5名乗車、最大積載量200kg、車両重量2160kg、車両総重量2635kg。例の法律通り(運転席はスライド最後端、リクライニング30度)にて、 運転席の背もたれ後端から荷室 ...

  • バン登録準備②

    整備手帳

    バン登録準備②

    元々8人乗ることがないし、バイクのトランポや維持費が安くなるので、貨物登録1ナンバーにする為の準備^^セカンドシートがスライドとリクライニングしないようにアングルでこの字に組んで固定。自動車税160 ...

  • 整備手帳

    セカンドシート固定。

    3ナンバーから1ナンバーへ変更時にはセカンドシートのリクライニングを固定しないといけませんが、簡単にできたので参考になればいいと思います。 固定したいところで座面のシートをあげます そのままシートカ ...

  • ランクル200 1ナンバー化

    整備手帳

    ランクル200 1ナンバー化

    初回の車検に伴い、ショップに持込み1ナンバーに変更しました。 貨物登録になるため、以下2点の変更があります。・2列目のリクライニングレバーの撤去 (リクライニングは一番垂直の状態で固定されます。スラ ...

  • 大事に所有しています!

    クルマレビュー

    大事に所有しています!

    見た目! 外観! 以上! 沢山あります!大きいサイズのわりには狭い室内・・・。涙 セカンドシートベンチの為 まったくリクライニングしない>1ナンバー向き! セカンドシートは固定で、前後にスライドもし ...

  • 10 アルファード 貨物登録(1ナンバー)へ

    整備手帳

    10 アルファード 貨物登録(1ナンバー)へ

    10 アルファード 前期貨物登録 1ナンバーへ変更5人乗り 最大積載量200㎏へ挑戦! 中古新規登録+構造変更ステーションワゴンからバンへ車検整備(12ヶ月法定点検)+オイル交換+エレメント+クーラ ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ