200v ブレーカー 増設に関する情報まとめ

  • 分電盤にEV用ブレーカーとスイッチ増設

    ブログ

    分電盤にEV用ブレーカーとスイッチ増設

    我が家には,EV用コンセントが、外壁に設置されてましたが、分電側未施工。なんでもオプションで5マソだったかなぁ~💦日頃100V充電で事足りてますが、20%から100%までは6時間ぐらい掛かってます ...

  • トウ電切り離し計画、その六

    ブログ

    トウ電切り離し計画、その六

     さて、本日はシステムの『火入れ式』までやっちゃいます。 前日はソーラー配線の線路ができたので、配線、整線、接続しまーす♪ 最終パネル周りの配線、パネルを更にパラレル繋ぎに出来るように分岐コネクター ...

  • マンネリ打破至難

    ブログ

    マンネリ打破至難

    本日はスペイド車検整備の引き取りです。その後に家人を通院に連れて行くのですが、その前に好きやで昼食。やはり同じ品しか注文できなかったが、みそ汁を豚汁に変えることができた。スペイドの車検整備の結果であ ...

  • ブログ

    リフォーム

    ★柱撤去リフォーム新しく梁を2本追加して、柱を2本撤去。一本残してこれに梁を支えさせて、かつ、この柱で構成している構造三角はそのままにするため筋交いはとらないことに決定。★カーテン方針決定後、すぐに ...

  • ブログ

    我が家の電気事情。

    建築年が昭和53年とほぼ自分と同い年。時代のせいもあってかそもそもコンセントが少ない。 各部屋に大して基本1箇所2口しか無いのである。大きな部屋で2箇所、1階は居間と畳の部屋とにそれぞれ2箇所。台所 ...

  • 200V EVコンセント設置工事

    整備手帳

    200V EVコンセント設置工事

    新車の納車時期に合わせて、外壁にEV専用コンセントの設置を業者様にて施工してもらいました。Panasonic品番:WK4322S 分電盤の1か所に空きが有ったので、そこを利用して専用回路増設工事。写 ...

  • 6年越し、いざ発動

    ブログ

    6年越し、いざ発動

    いやぁ、えらく長いこと掛かってしまったもんです。しかも着手が遅れた理由が外的な要因ではなく、単に私自身の重い腰が上がらなかったせいというのが一層冴えない話で。たしかに、一昨年までは責任の大きな仕事と ...

  • ブログ

    本日猛暑日200ボルト充電コンセント増設工事

    本日猛暑日の中🥵今度納車される🎊LEXUSRX450h+の5時間充電を可能にする為の増設工事を行ってもらいました😉まず契約電気会社に200ボルトの充電時に約30アンペアを使用すると言うことなの ...

  • 自宅でのEVの充電について

    ブログ

    自宅でのEVの充電について

    はい、こんにちは。巷ではGWの様ですが私には無関係、無関係と言えば化石燃料車をこよなく愛する私にはEVは縁遠い乗り物ですが、仕事の延長で電気自動車界隈の事にちょっと関わってる所です…現在家庭用の充電 ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ