樫野埼灯台に関する情報まとめ

  • ブログ

    2018 京都と南紀一周 四日目

    朝には雨は止んでいましたが、曇空でした。天気予報は午後から晴れですので、この朝も車の水分を拭きます。すき家で朝食の予定が、車を拭いている時に傘を車に入れるのを忘れて放置したままでホテルを出たので引き ...

  • NO.1267 恐るべし紀伊の酷道 2023秋旅-3

    ブログ

    NO.1267 恐るべし紀伊の酷道 2023秋旅-3

     11月6日は紀州の旅の2日目です。 今回は2021年の時と重複するルートを少し走行し、本州最南端からは又山間部を北上する事にしました。 この判断が後々になって後悔するとは思っていませんでした。 海 ...

  • トルコ軍艦遭難慰霊碑 異国の海に散った将士たちの霊へ向けて

    おすすめスポット

    トルコ軍艦遭難慰霊碑 異国の海に散った将士たちの霊へ向けて

    その昔1890年、オスマン帝国(現トルコ)の時代、特使をの乗せて日本へ派遣されたエルトゥールル号が帰国時に樫野埼灯台沖で座礁。500名以上の犠牲者が出たけど、元大島村(現串本町)の人々が懸命に救助・ ...

  • 樫野埼灯台 日本最古の石造り灯台

    おすすめスポット

    樫野埼灯台 日本最古の石造り灯台

    日本最初の石造灯台であり、日本最初の回転式閃光灯台であり、初期の建物が現存している。中には入れないが外階段があり登れる。ここから眺める南紀伊、太平洋の景色は素晴らしい!の一言に尽きる。ここで波音を聞 ...

  • ブログ

    本州最南端への旅3

    A4と一緒に撮影樫野埼灯台樫野埼灯台から潮岬灯台あいにく着いた時間が遅かった為に入れませんでした。無事に本州最南端に到着~夕陽を撮りたかったのですが、雲がかかっていたため断念。。。一日目終了~

  • 樫野埼灯台 日本最古の石造灯台

    おすすめスポット

    樫野埼灯台 日本最古の石造灯台

    大島の東端、樫野の断崖に日本最古の石造り灯台が今も活躍しています。現在は自動点灯の無人灯台ですが、園地内にはかつて常駐していたイギリス人技師が持ち込んだと言われる水仙が今も群生しており、冬には可憐な ...

  • 神子元島灯台 日本最古の石造りの灯台、『世界の灯台100選』の1つでし♪

    おすすめスポット

    神子元島灯台 日本最古の石造りの灯台、『世界の灯台100選』の1つでし♪

    (マップコード:1129 583 622)静岡県下田市、爪木崎の沖合10kmのところにある神子元島に建つ灯台でし。幕末に江戸幕府と列強との間で結ばれた改税約書(江戸条約)に基づき建設された灯台のうち ...

  • 和歌山キャンプ~本州最南端を散歩編(・∀・)ノ~

    フォトギャラリー

    和歌山キャンプ~本州最南端を散歩編(・∀・)ノ~

    本州最南端を散歩(・∀・)ノ樫野埼灯台へ到着!樫野埼灯台からの眺め(*^_^*)樫野埼灯台からの眺め(*^_^*)その2本州最南端へ到着(≧∇≦)v潮岬灯台へ到着!潮岬灯台からの眺め(・∀・)ノその ...

  • 全てを極め、そして全てを洒落込みし耐久第12章〜関西1周HDリマスター リボーン(前編)〜

    ブログ

    全てを極め、そして全てを洒落込みし耐久第12章〜関西1周HDリマスター リボーン(前編)〜

    毎年恒例のGW旅なんですが、今年も例に漏れずに旅を楽しんでおりました( ̄∀ ̄) 行き先はタイトルの通り関西1周ドライブなんですが、元々は2018年10月に前々愛車である金スイフトでやったものを今回H ...