110 アドレス ツーリングに関する情報まとめ

  • 今までの愛車(バイク)を数値化して評価してみる

    ブログ

    今までの愛車(バイク)を数値化して評価してみる

    自分のバイクが「気に入っている」とか「いまいち」とかって、具体的に評価するのが難しい。何せ、主観や比較や先入観が入り混じってしまってしまうから。ただ個人を特定すれば、なにかしらの定性的な数値評価がで ...

  • SSTR + アドレス110 = ADV150?

    フォトギャラリー

    SSTR + アドレス110 = ADV150?

    SSTRに参加するためにレンタルバイクを探したけど、中々よいのが見つからない。選ぶ条件としては、1)大型スクリーン付き2)ETC付き3)リアBOX付き4)USB電源付き5)軽くて運転が疲れない6)家 ...

  • SSTRに参加してみる?

    フォトギャラリー

    SSTRに参加してみる?

    バイク仲間の人から、「今度のSSTRに参加しませんか?」ってお誘いが、、😄。例の太平洋で日の出を見てから出発して、日没までに石川県のなぎさドライブウェイにバイクで行くやつです。しかも、現地宿泊して ...

  • 2022年の振り返り

    ブログ

    2022年の振り返り

    2022年も明日の大晦日だけになりました。今年も新型コロナに振り回された1年でしたが、やっとゴールが見えてきたかなあって感じになりましたね。もう少しで日常が取り戻せそうです。さて、今年一年を振り返っ ...

  • アドレス110再生計画 フロントフォーク編

    整備手帳

    アドレス110再生計画 フロントフォーク編

    ポヨンポヨンのただのバネ状態のフロントフォーク。 インナーチューブは摺動部が錆びて、メッキが剥がれてしまってます。 中古で手に入れたZZのフォーク。こちらのインナーチューブはとてもキレイ。アドレス1 ...

  • アドレスで奥の細道 ~2日目:新潟経由で山形市へ~ その2

    フォトギャラリー

    アドレスで奥の細道 ~2日目:新潟経由で山形市へ~ その2

    さて、海鮮丼に満足した後は、海岸沿いにある日和山展望台に移動して、日本海をバックに写真撮影である。ここは海沿いにサイクリングロードになっていて、休憩所の役目も兼ねた展望台になっていた。展望台に上ると ...

  • アドレスで奥の細道 ~2日目:新潟経由で山形市へ~ その1

    フォトギャラリー

    アドレスで奥の細道 ~2日目:新潟経由で山形市へ~ その1

    2日目は朝6時30分に起床。寝癖直しにシャワーを浴びて、ロビーにて朝食を済ませる。8時頃にチェックアウトして、バイクのところへ行く。この東横インでは、バイクは自動車駐車場の脇のスペースに無料で置かせ ...

  • アドレスで奥の細道 ~準備編~ その1

    フォトギャラリー

    アドレスで奥の細道 ~準備編~ その1

    勤続二十年で会社から長期休暇が出た。改めて、重ねた月日の長さに目まいを覚えながらも、せっかくなのでバイクで旅に出ることにした。どこに行こうかと思案したが、ふと山形にある立石寺を思い出した。立石寺は、 ...

  • うちのFTR223も旅立つ

    ブログ

    うちのFTR223も旅立つ

    製作して5年くらいは経つのかな何度かツーリングに出たりちょいかっ飛ばすのに隠し玉マグナムだったFTRだけど祝御入札~~~です明日アドレス110引き取りあるしガレージのバイク全員出してFTR一番奥から ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ