最小回転半径に関する情報まとめ

  • ブログ

    MAZDA2 15 SPORT選定理由

    MAZDA2 15 SPORT選定理由〇インテリアとエクステリアのデザインが良い。〇MAZDA2試乗のYOUTUBEを色々見ていると「楽しい」という評価の人が多い。屋根が付いてるFFのロードスターと ...

  • 韓国の本気はヤバい

    クルマレビュー

    韓国の本気はヤバい

    ・物理の法則を無視したかのような性能車重が2.2tあるのにまったく重さを感じさせないコーナリング、加速性能を持っています。サーキットで楽しむことも使用目的に入っている車なので、公道レベルではどんな速 ...

  • シャトル比較

    ブログ

    シャトル比較

    シャトルを購入する前に比較した時のEXCELが出て来ました。カタログやメーカーHPからデータを集めて作ったものですが、誤っていたらスミマセン。色々思う事は有りますが、Zは重量、燃費・最小回転半径が何 ...

  • 運転が楽しい

    クルマレビュー

    運転が楽しい

    ・視界が広い・パワーテールゲートが便利・燃費が良い17.5km/L・シートアレンジが自由自在・シートヒーターが高性能・シートの質感がいい・ナビが大きくて11.4インチ見やすい・加速が良い・安全運転サ ...

  • インプのままが補強される

    ブログ

    インプのままが補強される

    宇都宮の道は全般に悪くありません。というよりも、むしろいいと思います。主要な道は道幅も広くとってあり、道路網もしっかりしているうえに今現在も高規格バイパスが造られてたりもします。駐車場に困ることも少 ...

  • リンカーン ナビゲーター

    愛車紹介

    リンカーン ナビゲーター

    とうとうフルサイズのアメ車に乗ることになりました(;^∀^)2024(令和6)年6月26日(水)名義変更(5/11)93,315km~〈メモ〉全長×全幅×全高5295× ...

  • 日本一売れてるからという期待は禁物

    クルマレビュー

    日本一売れてるからという期待は禁物

    電動パーキングブレーキ。3気筒らしさを感じないエンジン音。CVTの完成度。 基本骨格。最小回転半径が他社より1mも大きく、横転防止で最小回転半径を削るのは最後の手段で使い勝手をスポイルしている。リア ...

  • ブログ

    800キロ走行(デリカミニ 東京、岐阜日帰り往復)

     2024.5.3 一度も行ったことがない高山本線の撮影のため、デリカミニに乗って日帰りで岐阜まで往復しました。 往きは、高尾山→中央道→恵那IC、帰りは恵那ICから東海北陸自動車道経由で新東名、圏 ...

  • ブログ

    乗り換え #2 ~初めてのイタリア車~

    皆さん、こんばんは。ゼロです。またまた試乗してきました。今回はイタリア、マセラティです。試乗レポートはこちら↓にも書いてます。ギブリGT今回は先日ネクステージにRXの価格を確認した際、スタッフの方の ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ