なめた 外す 六角穴付きボルトに関する情報まとめ

  • 純正OP、ラゲッジシェルフ取付

    整備手帳

    純正OP、ラゲッジシェルフ取付

    ほしいけどなかなか購入に踏み出せなかった純正OPのラゲッジシェルフが入手できたので早速フィッティングも兼ねて取り付けます。とはいえ純正OPなので比較的カンタンに取り付け可能です。まずは取り付け前の写 ...

  • 藤原産業 なめた六角穴付きボルト外しビット

    パーツレビュー

    藤原産業 なめた六角穴付きボルト外しビット

    フロントショックのトップナットを外す為に購入しました。六角穴が潰れてるので、こちらのビットで固定して外すイメージですが、仮にナットを緩めたところで締める時に上手く行くのか?他に方法がないか?とりあえ ...

  • エアコンリフレッシュ/VWゴルフ4 エアコンコンプレッサー交換 その1

    整備手帳

    エアコンリフレッシュ/VWゴルフ4 エアコンコンプレッサー交換 その1

    エアコンコンプレッサーを交換するのには少しリスクを伴うので(途中で中止出来なくなる恐れがあるので)事前の準備 ボンネットを開けて工具のサイズ、手のやっと届く先のレンチサイズやハンドルが回せるか等のチ ...

  • グランドエフェクター装着

    整備手帳

    グランドエフェクター装着

    グランドエフェクター装着しました。 運転席側から。まずグランドエフェクターを当てがって取り付けの確認をします。実はグランドエフェクター2セット目で、以前買ったのはステーが不足していて取り付けれなかっ ...

  • HKS SPEC L テールが取れる…( ゚д゚)

    整備手帳

    HKS SPEC L テールが取れる…( ゚д゚)

    昨日の事ですが、リアウインドウを開けて走っていたら、なんだかガラガラと軽トラみたいな音が聞こえてきました。家に戻りもしやと思い、マフラーのテールをチェックすると止めネジが2本ありません。残っている1 ...

  • リアアクスルシャフトベアリング交換(リア左 その3)

    整備手帳

    リアアクスルシャフトベアリング交換(リア左 その3)

    先日、フロントのハブベアリングを交換したので、今日はリアの左側を交換してみました。鹿野ベースでは、朝9時半頃から午後5時前までの間に作業を終え、走れる状態にした車で約1時間をかけて再び自宅まで帰らな ...

  • ブログ

    やっぱりセル起動出来ないと不便

    先日いきなり通勤時リードのセルが回らなくなり、バッテリーかと思い、ブースターケーブルでもNG。嫌な予感でキックしようとしましたが、錆で動かず、押しては手で引っ張ってまた押すを繰り返したが、上手くエン ...

  • V-max マフラー交換のためリアバンクのエキパイ交換

    整備手帳

    V-max マフラー交換のためリアバンクのエキパイ交換

    私のMaxのマフラーは右側が凹んでいます。震災翌日、左折車両が幅寄せするような形で突っ込んできて当てられて凹んだんです。ヤフオクでかなり綺麗なものを落札して物置にしまいこんで数年、熟成が進んだところ ...

  • ブログ

    ヤバかった(T-T)

    ホーンボタンを換えようと、ハンドルのボルトを外していたら、六角穴付きボルトの穴の部分をなめてしまいました(T-T)自分で頑張りましたが、手におえず、ショップへスクランブル発進!! ショップですぐ外れ ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ